• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-9位ロシア代表リリヤ・ガデルシナ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-9位ロシア代表リリヤ・ガデルシナ

07/02/2018 By Coffee Break Again

2018年6月、オランダはアムステルダムにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)において、9位になったロシア代表のリリヤ・ガデルシナ{Lily(Liliya) Gadelshina}バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

DoubleB Coffee&Teaの(←ロシアサイトです)リリヤ・ガデルシナ バリスタは、2003年のWBCのIRINA PUZACHKOVAバリスタ以来15年ぶりにセミファイナリストになりました。

ミルクビバレッジにはミルクを合わせることで光るコーヒーを選択し、エスプレッソとシグネチャービバレッジではパナマの華やかなコーヒーを選択するなど、バリスタとしての選択がはっきりと見えるプレゼンです。

私の言語力の問題で所々理解できておりませんので、詳細内容は内容確認中です。

 

WBC 2018 – リリヤ・ガデルシナ-9位プレゼン動画

詳細はワールドバリスタチャンピオンシップ2018の詳しい動画視聴方法をご確認ください。

 

WBC 2018 -リリヤ・ガデルシナ-9位プレゼン概要

使用コーヒー1:ケニア・ムランガ・エクスペリメンタル・ナチュラル

  • ミルクビバレッジに使用
  • 国:ケニア
  • 地域:ムランガ (Muranga County ) 
  • 2017年12月収穫のロット
  • プロセス:試験的なナチュラルプロセス
  • 摘み取り後、袋に入れて日光のもとに置く
  • 3日から5日後、袋を開け、洗浄。
  • 1次発酵は少ない水量でできる。
  • 1日日光にて乾燥させ、その後日陰にて乾燥。
  • 甘さとレーズン、チョコのような濃厚なフレーバーをもたらす。

焙煎について

  • 7日前焙煎
  • 焙煎時間:9分
  • デベロップメントタイム:15%
    →風味をハイライトする焙煎プロファイル。

使用コーヒー2:パナマ・ゲイシャ・アナエロビック・ファーメンテーション

  • エスプレッソコースに使用。
  • 国:パナマ
  • 地域:ボケテ
  • 品種:ゲイシャ
  • 標高:1800m
  • プロセス:アナエロビック・ファーメンテーション(フィンカ・デボラのジェイミソン・サベージ氏が協力)

WBC 2018 -リリヤ・ガデルシナ-9位プレゼンの流れ

  1. ミルクビバレッジ
  2. エスプレッソコース
  3. シグネチャービバレッジ

イントロダクション

  • ジャッジに目を閉じるように指示し、目の前にグラインドしたコーヒーを置く。
  • アロマを感じとり、記憶しながら話に耳を傾けるように指示。
  • 話が一段落した後、目を開けるように指示し、アロマを説明。
  • アロマ:ラム、ダークレーズン、70%ダークチョコレート、チェリー、サンドライのバナナ、アイリッシュコーヒー

ミルクビバレッジ

  • ケニア・ムランガのコーヒーを使用。
  • 初めてこのコーヒーを飲んだ時は、心地の良いものではなかった。
  • エスプレッソでは苦みと酸味で小さい子供がレモンを食べた時のように顔が歪んだほどだった。
  • 当時はこのコーヒーを理解しておらず、シロップやフレッシュなどを入れて、キャラメルモカチーノのようにして飲んでいた。
  • 残念な経験をポジティブな経験に置き換えたかった。
  • 実験的なナチュラルプロセスが取り入れられたこのコーヒーを飲んでとても驚いた。
  • ミルクと合わさることで、とてもユニークな風味になる。

レシピ

  • 粉量: 20 g
  • 抽出量:  36 g
  • ミルク: 低乳糖ミルク
  • 温度:50℃
  • カップサイズ:  110 ml

ディスクリプタ

  • フレーバー:ダークレーズン、70%ダークチョコレート、日光で乾燥させたバナナ、アイリッシュコーヒーの風味

エスプレッソコース

  • フレーバーがあり、シトラスの風味があり、複雑な酸があり、自然な心地よい甘みのあるコーヒーを探していた。
  • ゲイシャ種が近いことが分かった。
  • 多くの地域のゲイシャ種を試し、エスプレッソにしたときに、ボディとバランスが良いものをパナマに発見した。

レシピ

  • 粉量:  21 g
  • 抽出量:  50 g 
  • 冷たいカップを使用してフレーバーを開く。

ディスクリプタ

  • ポメロ、アプリコット、ジャスミン、白茶
  • ミディアムボディ、ラウンド、スムース、長く続くアフターテイスト

インストラクション

  • 5,6回グラスを回すこと。

シグネシャービバレッジ

エスプレッソにあるフレーバーの副材料を使用して、シンプルにフレーバーを開き、調和したドリンクを作成。

エスプレッソ

  • パナマ・ゲイシャを使用。
  • 吸引ろ過装置を使用することで、よりクリーンさとラウンドさをもたらす。

材料1:アプリコットソース 28 g

材料2:ポメロソース 28 g

  • 両方ともアナエロビック・ファーメンテーションプロセスして作成。
  • 42℃で管理。
  • リンゴ酸とクエン酸を発達させる。

シグネチャービバレッジの工程

  1. エスプレッソを吸引ろ過機に通して、冷やしておく。
  2. 材料を混ぜて、窒素を充填する。
  3. エスプレッソをグラスに加えて、その上に副材料を加える。
  4. 15℃で提供。

ディスクリプタ

  • 1口目:ジャスミン、白茶、ピーチ
  • 5,6回スワリングすると、チョコレートリキュール、ネクタリン、エルダーフラワー

インストラクション

  • スポイトにいれたポメロの香りをかぐこと。

 


関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

  • 【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

 

ロシア代表プレゼン

  • 9位ロシア代表KONSTANTIN KHRAMOV|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 タグ: 2018, WBC, アナエロビック・ファーメンテーション, アプリコット, ケニア, ゲイシャ, ナチュラル, パナマ, ポメロ, リリヤ・ガデルシナ, ロシア

Previous Post: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン
Next Post: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-16位シンガポール代表ゼン・スーン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014まとめ

井崎英典氏がWBCで優勝した年、2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト12名のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ※WBC2014のプレゼ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-11位 香港代表ドーン・チャン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて11位に入賞した香港代表ドーン・チャン(DAWN CHAN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ドーン・チャンバ…

Read More

ジャコモ・ヴァネリ|WBC 2015 – 8位プレゼン-イタリア代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞したイタリア代表、ジャコモ・ヴァネリ(Giacomo Vannelli) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-10位ドイツ代表

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて10位に入賞したドイツ代表Roestbarのエルナ・トスベルグ(ERNA TOSBERG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-7位アイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したアイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ(Natalia Piotrowska)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016プレゼンまとめ

スポンサーリンク スペシャルティコーヒーは進化が著しく早いです。しかし、ワールドバリスタチャンピオンシップでのプレゼンテーションのコア部分は、今も変わらず、過去のものでも非常に参考になります。動画再生回数の増加から推察す…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

シャーロット・マラバル|WBC 2015-6位プレゼン-フランス代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したフランス代表シャーロット・マラバル(Charlotte Malaval)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバ…

Read More

14位ルーマニア代表|WBC2017-ラヴィニア・トマ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて14位に入賞したルーマニア代表ラヴィニア・トマ(LAVINIA TOMA)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク …

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2015の結果とプレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)2015のファイナリスト、セミファイナリストを含む上位12名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク 各記事にてプレゼンテーシ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-5位 イギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood)バリスタのプレ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-12位ドイツ代表エルナ・トスベルグ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で12位に入賞したドイツ代表エルナ・トスベルグ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク Roestbarのエルナ・…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com