• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表2位レックス・ウェネケル

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表2位レックス・ウェネケル

06/28/2018 By Coffee Break Again

2018年ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて準優勝した主催国オランダ代表レックス・ウェネケル(Lex Wenneker)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

ロースターFriedhats Coffeeを運営しているレックス・ウェネケル バリスタは、WBCは3度目の挑戦です。

成績はWBC2015では15位、WBC2016では6位です。今回WBCが自国で開催されたため、今回が最後の挑戦と決意しているようです。

WBCの好きなところは、実験的なことに取り組むことでスペシャルティコーヒーの限界を押し広げることができる点と説明し、有名生産者が取り組んだ最新の実験的な取り組みを紹介しています。

目次

  • 1 WBC 2018 – レックス・ウェネケル-プレゼン動画
  • 2 WBC 2018 -レックス・ウェネケル-プレゼン概要
    • 2.1 使用コーヒー:コロンビア・セロ アズール・ゲイシャX.O.
  • 3 WBC 2018 -レックス・ウェネケル-プレゼンの流れ
    • 3.1 エスプレッソコース
    • 3.2 ミルクビバレッジ
    • 3.3 シグネチャービバレッジ
  • 4 関連記事
    • 4.1 ワールドバリスタチャンピオンシップ2016のプレゼン
    • 4.2 セロ アズール農園のコーヒーを使用したプレゼン
    • 4.3 ウォーターケフィアと似た副材料の紅茶キノコを使用したプレゼン
    • 4.4 ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

WBC 2018 – レックス・ウェネケル-プレゼン動画

※ワールドバリスタチャンピオンシップ2018の詳しい動画視聴方法はコチラをご確認ください。

WBC 2018 -レックス・ウェネケル-プレゼン概要

使用コーヒー:コロンビア・セロ アズール・ゲイシャX.O.

コロンビア・セロ アズール・ゲイシャX.O.の基本情報

  • 国:コロンビア
  • 地域:バジェ・デル・カウカ県トルヒージョ(Trujillo, Valle del Cauca)
  • 農園:セロ アズール(セロ・アスール、Cerro Azul)
  • 品種:ゲイシャ
  • プロセス:X.O. 
  • 生産者:カフェ・グランハ・ラ・エスペランサ(Café Granja La Esperanza)
  • 海抜:1950m

セロ アズール農園について

  • 2つの山の山頂の間に位置している美しい農園。
  • 高い標高が明るい酸をもたらす。
  • 日中は太陽の下でたくさんの日を浴びて成熟する。
  • 夜間は長い期間美しい霧に包まれ、涼しい気温、高い湿度の影響でチェリーはゆっくりと成熟し、糖が生成されることでコーヒーに濃厚な甘みをもたらす。

ゲイシャ種について

  • 2008年にパマナから持ってきたゲイシャ種のコーヒーノキを植え始める。
  • ゲイシャ種はとても脆い品種。収穫効率が低く、適切な環境が必要で大変手間がかかる。
  • しかし、そのリスクをとってでもゲイシャ種ならではの明確な風味特性があるため、生産者カフェ・グランハ・ラ・エスペランサはゲイシャ種を育てている。

生産者カフェ・グランハ・ラ・エスペランサについて

  • 2014年から生産者カフェ・グランハ・ラ・エスペランサとともにビジネスを始める。
  • 生産者は実験することが大好きで、あらゆることに関して新しい取り組みに挑戦している。
  • たくさんの品種を育てたり、新しいプロセス、乾燥方法、発酵のスタイルを実験して、すべての経過と結果を記録している。
  • 今回紹介するのがカフェ・グランハ・ラ・エスペランサの最新の実験。
  • 2016年に生産者カフェ・グランハ・ラ・エスペランサはX.O.(エックスオー)という前段階の発酵プロセスを改良したプロセスを考案・実験したところ、シロップのような甘さがあり、コニャックを想起させる風味を得た。
  • そのX.O.プロセスをセロ アズール農園の中でも極小ロットのゲイシャ種に適応したものが、今回使用しているコーヒー。

X.O.プロセスについて

  • 乾燥させる前に、摘み取り後から48時間チェリーのまま発酵させる。
  • 発酵時間が長いため、アルコールが発生し、酸が増加しすぎるため、糖度を正確にブリックス値18度に調整する。
  • このとき、欠点豆は取り除かれる。
  • 発酵の温度は25度未満に維持する。
  • その後、48時間乾燥機にかけて乾燥させる。

→セロ アズール農園のゲイシャ種にX.O.プロセスが組み合わさることで、素晴らしい風味がエスプレッソに生まれる。

焙煎について

  • 全てのコースが同じ焙煎。
  • 焙煎時間:8分30秒
  • 焙煎終了温度:202℃
  • デベロップメントタイム:1分20秒

→甘みが最大化され、明るい酸を感じる。

WBC 2018 -レックス・ウェネケル-プレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. ミルクビバレッジ
  3. シグネチャービバレッジ

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量:20 g
  • 抽出量:50 g

フレーバー

  • オレンジの花
  • パッションフルーツ
  • カンタロープメロン
  • ミディアムウェイト
  • シルキー
  • 甘くて美しく、長く続くフィニッシュ
  • 高い酸と甘み
  • 低度から中間程度の苦み

インストラクション

  • 少し温度を下げるためフレーバーを明確にするため、スプーンで6回かき混ぜてから飲むこと

ミルクビバレッジ

レシピ

  • エスプレッソ:ミルク=1:3
  • 粉量:20 g
  • 抽出量:38 g
  • 脂肪分:4.4%
  • ミルクは、アムステルダムのそばの酪農場、65頭の草のみを飼料として肥育した乳牛のもの。
  • とてもクリーミーなミルク。
  • エスプレッソとマッチする。

フレーバー

  • マンゴー
  • バナナ
  • 最後にミルクチョコレート

シグネチャービバレッジ

コンセプト

スペシャルティコーヒーの世界を押し広げたX.O.プロセスとゲイシャ種のコンビネーションからインスピレーションを受けて考案したコーヒードリンク。

エスプレッソ

  • 粉量:20 g
  • 抽出量:50 g

材料1:ライチをウォーターケフィアで発酵させたもの 24g

  • セロ アズール農園へ訪れた際、X.O.プロセスのブリックス値18度に調整されたコーヒーチェリーを食べたところ、新鮮なライチの風味がした。そのインスピレーションからライチを使用。
  • X.O.プロセスは発酵過程でコーヒーの風味を著しく変化させている。そのインスピレーションからライチをウォーターケフィアで発酵させることを考えた。
  • ライチをウォーターケフィア(water-kefir)に浸漬し、18度未満の温度を維持して22時間発酵させる。
  • その後チルドで保管し、アルコールの発生を防ぐ。
  • プレゼンテーション中はマグネティックスターラーで撹拌させておく。
  • 使用直前にフィルターでこしてから使用。
  • 発酵時に生成された乳酸は、シグニチャービバレッジのボディを引き上げ、ライチの酸をもたらす。
  • 材料2の甘みとバランスがとれる。
補足ウォーターケフィアは、バクテリアと酵母のかたまりです。ウォーターケフィアグレインと呼ばれる菌塊を砂糖水に入れて発酵させることで、ウォーターケフィアドリンクを作ります。日本では「黒砂糖きのこ」と呼ばれていることがあります。似たものにミルクケフィアと紅茶キノコがあります。

材料2:ブッシュカンの皮を浸漬したラベンダーシロップ 6 g

  • ゲイシャ種のもつ典型的な明るい風味をハイライトする。
  • ブッシュカンとラベンダーがそれらを表現するのに最適だと考える。
  • ラベンダーシロップは、10gのラベンダーと10gの甘蔗糖をお湯に加えて20時間ゆっくりと過熱したもの。
  • プレゼン開始時に0.5 gのブッシュカンの皮をラベンダーシロップに浸漬させ、マグネチックスターラーで撹拌させる。
  • ブッシュカンの皮はレモン、ライム、ベルガモットの風味がある。
  • フィルターでこしてから使用。

シグネチャービバレッジの工程

  1. 材料1,2とエスプレッソを混ぜ合わせる。
  2. 窒素充填機で窒素を注入し、クリーミーな質感を加える。
    →新しいフレーバー(シナモンとブラッドオレンジ)が生み出される。
  3. 30℃で提供。
    →一番風味がひらく温度。

フレーバー

  • シナモンのアロマ
  • 1口目:シナモン、ラベンダー
  • 2口目:ブラッドオレンジ

インストラクション

  • 1口目は素早く飲むこと。
  • 2口は飲むこと。

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016のプレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-6位オランダ代表レックス・ウェネケル

セロ アズール農園のコーヒーを使用したプレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-11位 香港代表ドーン・チャン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2015-4位香港代表ドーン・チャン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-2位香港代表カポ・チウ

ウォーターケフィアと似た副材料の紅茶キノコを使用したプレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-8位 オランダ代表コーエン・ヴァン・スプラング

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 タグ: 2018, WBC, X.O., ウォーターケフィア, オランダ, カフェ・グランハ・ラ・エスペランサ, ケフィア, ゲイシャ, コロンビア, シンプルシロップ, セロ アズール, ブッシュカン, マグネティックスターラー, ライチ, ラベンダー, レックス・ウェネケル, 甘蔗糖

Previous Post: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位スイス代表マチュー・タイス
Next Post: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-優勝ポーランド代表アグニェシュカ・ロジュスカ »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-9位ロシア代表リリヤ・ガデルシナ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-5位カナダ代表コール・トロ-ド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位ギリシャ代表ミカエリス・カチアボス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位スイス代表マチュー・タイス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞したインドネシア代表ヨシュア・タヌ(YOSHUA TANU) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク …

Read More

カレ・フリーゼ|WBC 2015 – 9位プレゼン-フィンランド代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて9位に入賞したフィンランド代表、カレ・フリーゼ(Kalle Freese) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバドル・フィ…

Read More

15位台湾代表|WBC2017-メロディー・ルー

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて15位に入賞した台湾代表シングルオリジンエスプレッソ&ロースト(Single Origin Espresso & Roast)の…

Read More

ジョン・リャン・ティン|WBC 2015-12位プレゼン-シンガポール代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞したシンガポール代表、ジョン・リャン・ティン(John Ryan Ting)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジョン・…

Read More

レム・バトラー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞したアメリカ代表レム・バトラー(Lem Butler)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク レム・バトラ…

Read More

アダム・ノイバウアー|WBC 2015 – 10位プレゼン-チェコ代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて10位に入賞したチェコ代表、アダム・ノイバウアー(Adam Neubauer) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・ウィ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-9位アイルランド代表 ピート・ウィリアムス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で9位に入賞したアイルランド代表 ピート・ウィリアムスバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ピート・ウィリアムス…

Read More

14位ルーマニア代表|WBC2017-ラヴィニア・トマ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて14位に入賞したルーマニア代表ラヴィニア・トマ(LAVINIA TOMA)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク …

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

  スポンサーリンク 2017年11月9日~11月13日でワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC )2017が韓国ソウルのコエックスモールにて開催されました。 たくさんの観客が押し寄せ、大勢の立ち見客が会場…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国のまとめ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト全16名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク ※2017年のWBC動…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-8位オーストラリア代表ヒュー・ケリー

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞したオーストラリア代表ヒュー・ケリー(Hugh Kelly)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ヒュー…

Read More

9位韓国代表|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ|バン・ジュンベ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて9位に入賞した韓国代表バン・ジュンベ(JUN-BAE BANG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バン・ジュン…

Read More

Copyright © 2023 · coffeebreakagain.com