• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ2017 / 13位ギリシャ代表|WBC2017-コンスタンティノス・イアトリディス

13位ギリシャ代表|WBC2017-コンスタンティノス・イアトリディス

12/05/2017 By Coffee Break Again

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて13位に入賞したギリシャ代表コンスタンティノス・イアトリディス(KONSTANTINOS IATRIDIS)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

コンスタンティノス・イアトリディス バリスタは、タフ(Taf)の所属です。

プレゼンテーションでは、ナインティプラス社のエチオピアのマゴコロエステート・エアルームを使用しています。

3つのイノベーションでコーヒーの持つフレーバーと相まってさらなるユニークな経験を提供することにフォーカスしています。

まず、手挽きミルで一旦粗めに挽き、クーラーで風をあててシルバースキンをブローしてからEK43グラインダーで挽きます。シルバースキンを取り除いて渋みを軽減することで、クリーンさをもたらします。

次に、冷蔵庫でコーヒー豆、及びコーヒー粉を保管することで、温度を下げています。一定の温度・湿度で管理することが可能になり、タクタイルを引き上げています。

最後に、シグニチャービバレッジのエスプレッソでは、長い抽出を行っています。抽出時間を長くすることで、コーヒーのもつ複雑な風味を引き出しています。

シグネシャービバレッジでは、エチオピア・マゴコロエステートのオリジン、プロセスからもたらされた特徴であるトロピカルな風味からアイデアを得たドリンクを作成しています。

目次

  • 1 WBC 2017, 13位 – コンスタンティノス・イアトリディス-プレゼン概要
    • 1.1 使用コーヒー:エチオピアのマゴコロエステート
    • 1.2 3つのイノベーション
  • 2 WBC 2017, 13位 – コンスタンティノス・イアトリディス-プレゼンの流れ
    • 2.1 エスプレッソコース
    • 2.2 ミルクビバレッジ
    • 2.3 シグニチャービバレッジ
  • 3 関連記事
    • 3.1 WBC2017まとめ
    • 3.2 同じタフ(TAF)所属のWBC2017クリストス バリスタのプレゼン

WBC 2017, 13位 – コンスタンティノス・イアトリディス-プレゼン概要

 

使用コーヒー:エチオピアのマゴコロエステート

エチオピア・マゴコロエステートの基本情報

  • 国:エチオピア
  • 地域: シャキッソ
  • 農園:マゴコロエステート
  • 品種:エアルーム(Mixed Heirloom)
  • 農園主:ナインティプラス
  • 管理者:シメオン・アベイ(Semeon Abay)
  • 標高:1800〜2000m
  • プロセス:ナチュラル(hot & cold fermatation)
    •  マルチレイヤーのアフリカンベッドで乾燥させることで、複雑さをもたらす。
    •  35日間のゆっくりとした乾燥で、種子と実のコンタクトタイムが長くなり、パイナップルのようなトロピカルフルーツの風味と甘みがもたらされる。
  • エイジング:8日→コーヒーの甘みと風味特性を発達させるため

 

焙煎

  •  担当:タフ(Taf)
  • 焙煎時間:10分20秒
  • デベロップメントタイム:13%

 

3つのイノベーション

1つ目のイノベーション:手挽きミルを使用。

  • 手動式のミルで一旦コーヒー豆を挽く。(準備時間の間に挽く。)
  •  クーラーでブローしてシルバースキンを取り除く。
  • シルバースキンを取り除くことで渋みを取り除き、クリーンになる。
  • 結果、デリケートなフレーバーを引き出すことができる。
  • また、の間により均一な粒子をもたらす。

 

2つ目のイノベーション:冷蔵庫を使用してコーヒー豆を冷やす。

  • 小さな冷蔵庫を使用してコーヒー豆を6度で管理。
  • 温度が下がるにつれてコーヒー粉の粒子サイズがより均一になり、風味が増し、同量の粉からより多くのコーヒーを抽出できるようになる。
  • 冷蔵庫は温度と湿度を制御することができる。
  • 湿度があると、一貫して、かつしっかりとしたより良いタクタイルをもたらす。

 

3つ目のイノベーション:長い抽出時間。

  • より温度の低いコーヒー粉でより長い抽出をすることで、コーヒーの酸を高める、そしてコーヒーの複雑さを増すことができる。

 

WBC 2017, 13位 – コンスタンティノス・イアトリディス-プレゼンの流れ

 

  1. シグニチャービバレッジ用のエスプレッソを抽出。
  2. エスプレッソコース
  3. ミルクビバレッジ
  4. シグネシャービバレッジ

 

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量:22 g(細かめにグラインドする。→複雑なフレーバーを引き出す。)
  • 抽出量:38 g
  • 抽出温度:93.6度

 

アロマ

  • シトラスの花
  • カカオ豆

 

フレーバー

  • 1口目:マンゴー、パパイヤ
  • 2口目:完熟したバナナ、チョコレート
  • 3口目:タクタイルに焦点を当てる。ベルベット、長く続く、明るく鮮やかなパイナップルの酸、ザクロのようなアフターテイスト

 

インストラクション

  • 2回かき混ぜる。
  • 3回は飲むこと。

 

ミルクビバレッジ

レシピ

  • 粉量:22 g(細かめにグラインドする。)
  • 抽出量:38 g
  • 薄い縁のカップで提供。
  • ミルク量:65ml
  • カップ容量:120ml

 

カップについて

  • 日本の伝統的な形状のカップを使用。
  • 薄いカップでより早くコーヒーが冷却されることで牛乳の甘みがハイライトされる。
  • 薄いリムがよりよい経験をもたらす。

 

フレーバー

  • スウィートアーモンド
  • バニラ

  • ミルクチョコレート
  • ソフトでクリーミー

 

 

  • シグニチャービバレッジ

コンセプト

エチオピア・マゴコロエステートのオリジン、プロセスからもたらされた特徴であるトロピカルな風味からアイデアを得たドリンク。

 

レシピ

  • 粉量:22 g(粗めにグラインドして、デリケートなトロピカルフルーツのフレーバーを引き出す。)
  • 抽出量:50 g
  • 6度の冷蔵庫に24時間保存されていたもの。

 

 

材料1:アイスボール 90g

  • グラスの中の入れる。

 

材料2:エスプレッソ 4ショット

  • プレゼン序盤に抽出する。
  •  20gの氷と抽出したエスプレッソをガラスボトルに入れ、氷水の中に入れて冷却する。
  • 20gの氷を中にいれるのは、クールダウンさせるため、そして希釈させるため。

 

材料3:発酵させたパイナップルを使用したパイナップルジュース 25ml

  • パイナップルを細かく刻み、50gのコーヒーチェリーと50gのブラウンシュガーを加えた後、水を加えて 22時間発酵させたもの。
  • トロピカルフルーツを強調。

 

材料4:発酵に使用した液体 23ml

  • l  酸のバランスを取って複雑さを増加。

 

材料5:パイナップルジュースのアロマ

  • 発酵させたパイナップルを使用したパイナップルジュースにドライアイスを入れる。
  • アロマのある蒸気を発生させる。

 

シグネチャービバレッジの工程

  1. 材料1をグラスに入れる。
  2. 材料2,3,4をグラスへ注ぐ。
  3. フローサーで10秒間混ぜる。(→クリーミーなテクスチャーをもたらす。)
  4. 材料5をグラスへ注ぐ。

 

フレーバー

  • パイナップル
  • グリーンマンゴー
  • 甘いオレンジ
  • グレープフルーツでフィニッシュ

 

インストラクション

  • よくスワリングすること。
  • その後、アロマを確かめてから飲むこと。

関連記事

WBC2017まとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の結果とプレゼンまとめ

同じタフ(TAF)所属のWBC2017クリストス バリスタのプレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-3位 ギリシャ代表クリストス ロカキスのプレゼン概要

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2017 タグ: 2017, WBC, エチオピア, ギリシャ, コンスタンティノス・イアトリディス, コーヒーチェリー, タフ, ダブルグラインド, ドライアイス, パイナップル, フローサー, ブラウンシュガー, ブロス, 冷蔵庫, 手動式ミル, 氷

Previous Post: « ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン
Next Post: 14位ルーマニア代表|WBC2017-ラヴィニア・トマ »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-7位オーストラリア代表クレイグ・サイモン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位スイス代表マチュー・タイス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

岩瀬 由和|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

アイルランドのダブリンにて開催された2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した日本代表岩瀬 由和バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 岩瀬 由和バリスタは、レックコ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

  スポンサーリンク 2017年11月9日~11月13日でワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC )2017が韓国ソウルのコエックスモールにて開催されました。 たくさんの観客が押し寄せ、大勢の立ち見客が会場…

Read More

ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞した香港代表、ドーン・チャン・クン・ホー(Dawn Chan Kwun Ho) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 201…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-11位カナダ代表 ベン・プット

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で11位に入賞したカナダ代表 ベン・プット バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プット(Ben Put)…

Read More

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したオーストラリア代表ヒュー・ケリー(Hugh Kelly)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ヒュー・ケリーバリスタは、…

Read More

バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて優勝した台湾代表バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー バリスタは、シン…

Read More

ジャコモ・ヴァネリ|WBC 2015 – 8位プレゼン-イタリア代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞したイタリア代表、ジャコモ・ヴァネリ(Giacomo Vannelli) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-6位 エルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したエルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス(William Hernandez)バリスタのプレゼンテーションを紹介し…

Read More

アンドレ・アイアーマン|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ10位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて10位に入賞したスイス代表アンドレ・アイアーマン(ANDRÉ EIERMANN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリン…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-6位オランダ代表レックス・ウェネケル

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したオランダ代表レックス・ウェネケル(Lex Wenneker)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エ…

Read More

チャールズ・バビンスキー|WBC 2015 -2位プレゼン-アメリカ代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞したアメリカ代表チャールズ・バビンスキー(Charles Babinski)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ホンジュラ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-7位アイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したアイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ(Natalia Piotrowska)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。…

Read More

Copyright © 2023 · coffeebreakagain.com