• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) とは

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) とは

11/06/2017 By Coffee Break Again

美味しいコーヒーやカフェが大好きな人が、もっとコーヒーを楽しめるようになるために知っておきたいスペシャルティコーヒーイベントがあります。それが、ワールドバリスタチャンピオンシップ (英語: World Barista Championship, WBC) です。

スポンサーリンク

世界中で楽しまれているコーヒーは、いろいろな考え方をもとに、美味しいコーヒーの淹れ方や飲み方が提案されています。

ワールドバリスタチャンピオンシップを知ることで、エスプレッソとスペシャルティコーヒーについて世界のスタンダードを理解することができます。

以下ワールドバリスタチャンピオンシップについて説明します。

 

ワールドバリスタチャンピオンシップとは

 

ワールドバリスタチャンピオンシップ は、バリスタにとってのオリンピック競技会

ワールドバリスタチャンピオンシップは、バリスタの技量を総合的に判断して世界一を決定するバリスタにとってのオリンピック競技会です。

現在では、バリスタに関する大会では、世界最高峰の知名度を誇ります。

2000年から始まり、当初はヨーロッパを中心とした十数ヵ国程度の規模の大会でした。しかし、2015年には48ヵ国、2016には61ヵ国が参加し、たくさんの国を背負った代表者が参加するバリスタたちにとっての一大イベントとなっています。

 

ワールドバリスタチャンピオンシップでは、何をするの?

 

ワールドバリスタチャンピオンシップはエスプレッソのプレゼンテーション大会

ワールドバリスタチャンピオンシップでは、競技者は15分間コーヒーに関するプレゼンテーションを行います。その間、エスプレッソ、ミクルビバレッジ、シグネチャービバレッジを作り、4名のセンサリージャッジに提供します。

 

ミクルビバレッジについて

ミクルビバレッジとは、エスプレッソとミルクを使ったドリンクのことです。(例:カプチーノなど)

 

シグネチャービバレッジについて

シグネチャービバレッジとは、エスプレッソとアルコール以外の副材料を使った創作ドリンクのことです。

特にネチャービバレッジは、独創的なアイデアで、ただの”コーヒー風味”のドリンクにならず、本来のコーヒー豆の風味を活かせるようなオリジナルドリンクが作られます。アップルジュースを入れたり、バルサミコ酢を入れたり、ピーチを入れたり、カルダモンやクローブいったスパイスを入れたり、ドリンクをシェイクしたり、炭酸ガスを入れり、液体窒素で急冷したりと、おちょこで提供してり、見ていて「おー!飲んでみたい!」となる見せ場的なポイントでもあります。

 

ジャッジについて

ジャッジは、競技者を審判する審査員のことです。審査員には、センサリージャッジとテクニカルジャッジがいます。

センサリージャッジは、バリスタの前に座っている審査員で、コーヒーの風味をチェック・審査します。
テクニカルジャッジは、バリスタの横に立っている審査員で抽出技術や作業のきれいさなどバリスタの技術面をチェック・審査します。

それらのスコアを総合的に判断して、順位が決定されます。

2017年からワールドバリスタチャンピオンシップのセミファイナルラウンドとファイナルラウンドに関しては、テクニカルジャッジはなくなりました。

詳しくはワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点を参照ください。

 

ワールドバリスタチャンピオンシップの順位はどうやって決まるの?

ワールドバリスタチャンピオンシップは、予選ラウンド、セミファイナルラウンド、ファイナルラウンドがあります。

予選ラウンドは2回に分けて競技が行われます。予選ラウンドの結果の上位6名ずつの合計12名がセミファイナルラウンドへ選出されます。

その後セミファイナルラウンド12名でプレゼンテーションを競技を行い、セミファイナルラウンドの結果の上位6名がファイナルラウンドへ選出されます。

そして、ファイナルラウンド6名で競技を行い、順位を決定します。

 

ワールドバリスタチャンピオンシップはいつ開催されるの?

年に1回だけ開催されます。(※例外の年あり)

開催年によって時期が異なります。2017年は11月9日から11月12日までです。

 

ワールドバリスタチャンピオンシップはどこで開催されるの?

毎年開催地が変更されます。
2017年は、韓国ソウルにて開催されます。

 

ワールドバリスタチャンピオンシップには、誰が参加できるの?

 

世界各国の代表者のみが競技者として参加できます。

各国で開催される国内バリスタ大会にて優勝した人が、その世界大会であるワールドバリスタチャンピオンシップに参加できます。

たとえば、日本ではジャパンバリスタチャンピオンシップ(JBC)にて優勝したバリスタが、日本代表の競技者として参加することができます。

日本代表者は、例えば、2014年なら井崎 英典バリスタ、2015年、2016年なら岩瀬 由和バリスタ、2017年なら鈴木 樹バリスタ、そして2018年は石谷貴之バリスタです。

 

 

そして、”バリスタ”以外でも参加できます。

競技者は、バリスタとしての技術を見られるため、ほとんどの場合本業がバリスタです。しかし、エスプレッソマシンやコーヒー豆を挽くためのグラインダー(ミル)を製造しているメーカーの方も参加しています。

今年2017年にアメリカのバリスタチャンピオンシップであるUSBC (United States Barista Championship)では、Mahlkonig USA(マルコニックUSA)というコーヒー豆のグラインダーを製造するメーカーに勤務しているKyle Ramage(カイル・レメッジ)氏が優勝しました。

 

どんなプレゼンテーション内容なの?

プレゼンテーションの内容としては、主になぜそのコーヒーが素晴らしいのか、どのようにしたら美味しいコーヒーが淹れられるのか、といった内容です。近年では、生産者とともにバリスタがコーヒーを作り上げていくストーリーや、地球環境問題に言及したプレゼンテーションや、コーヒー業界全体の変革の必要性を訴えるプレゼンテーションなど多彩な内容となっています。

 

なんのためにやっているの?

ワールドバリスタチャンピオンシップの組織構造に関する書類に、以下のような目的が書かれています。

  1. バリスタという職業をより広く認知してもらい、地位向上を図るため
  2. お客様により深くスペシャルティコーヒーを知ってもらい、たくさんの人に楽しんでもらうため
  3. コーヒーイベントを世界中で知ってもらうため
  4. 大会を通してバリスタの総合的な技術を向上させるため
  5. 大会を通して審査員を育てるため

 

要するに、ワールドバリスタチャンピオンシップは、スペシャルティコーヒーに関わる人が成長できる機会となります。お客様がもっと深くスペシャルティコーヒーを知って飲んでもらえるように、スペシャルティコーヒーの伝道師を育てる場になっています。

 

まとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップでは、競技者は15分間の間に、エスプレッソ、ミクルビバレッジ、シグネチャービバレッジを作り、コーヒーに関するプレゼンテーションを行います。

バリスタにとってのオリンピックのような競技会です。バリスタはこの大会のための準備から大会自体を通してたくさんのことを学ぶため、コーヒーの最新事情はもちろん、バリスタの最新技術の情報も満載のイベントです。美味しいコーヒーやカフェが大好きな人にぜひ見てもらいたいイベントです。

 

関連記事

2018年スペシャルティコーヒーイベント開催地・日本人代表まとめ

【2017最新】ワールドバリスタチャンピオンシップの上位16名プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

 

 

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ

Previous Post: « ササ・セスティック| WBC 2015 – 優勝プレゼン-オーストラリア代表
Next Post: ワールドバリスタチャンピオンシップ2015の結果とプレゼンまとめ »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のリアルタイム動画の視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位ギリシャ代表ミカエリス・カチアボス

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-12位 中国代表フー・イン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞した中国代表フー・イン(YING HU)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク フー・イン バリスタは、…

Read More

アダム・ノイバウアー|WBC 2015 – 10位プレゼン-チェコ代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて10位に入賞したチェコ代表、アダム・ノイバウアー(Adam Neubauer) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・ウィ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) とは

美味しいコーヒーやカフェが大好きな人が、もっとコーヒーを楽しめるようになるために知っておきたいスペシャルティコーヒーイベントがあります。それが、ワールドバリスタチャンピオンシップ (英語: World Barista C…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-10位アメリカ代表 ライラ・ガンバリ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で10位に入賞したライラ・ガンバリ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ライラ・ガンバリ(Laila Gham…

Read More

ジョン・リャン・ティン|WBC 2015-12位プレゼン-シンガポール代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞したシンガポール代表、ジョン・リャン・ティン(John Ryan Ting)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジョン・…

Read More

岩瀬 由和|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

アイルランドのダブリンにて開催された2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した日本代表岩瀬 由和バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 岩瀬 由和バリスタは、レックコ…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-9位アイルランド代表 ピート・ウィリアムス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で9位に入賞したアイルランド代表 ピート・ウィリアムスバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ピート・ウィリアムス…

Read More

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したオーストラリア代表ヒュー・ケリー(Hugh Kelly)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ヒュー・ケリーバリスタは、…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-8位 オランダ代表コーエン・ヴァン・スプラング

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で8位に入賞したオランダ代表コーエン・ヴァン・スプラングバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ボッカ・コーヒー・…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-7位 台湾代表バーグ・ウー

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で7位に入賞した台湾代表バーグ・ウーバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-5位 イギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood)バリスタのプレ…

Read More

Copyright © 2023 · coffeebreakagain.com