• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

07/05/2018 By Coffee Break Again

2018年6月、オランダはアムステルダムにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)において、10位になったマレーシア代表のキース・クイ(Keith Koay)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

キース・クイ バリスタは、マレーシアの首都クアラルンプールに隣接しているプタリン・ジャヤでOne Half Coffee(←facebookページ)というカフェを経営しています。

WBCは2度目の挑戦で、前回のWBC 2016は16位でした。

今回のプレゼンでは、生産者、ロースター、バリスタがスペシャルティコーヒー業界の持続可能性に貢献するために担っている個々の役割について言及し、バリスタとしての役割をステージ上で表現しています。

2018年7月8日追記

シグネチャードリンクの材料(2)とそのレシピ、またエスプレッソ抽出の新しいメソッドについて丁寧にご教示くださいました。

追記しています。

 

WBC 2018 – キース・クイ-10位プレゼン動画

※ワールドバリスタチャンピオンシップ2018の詳しい動画視聴方法はコチラをご確認ください。

 

WBC 2018 -キース・クイ-10位プレゼン概要

使用コーヒー:パナマ・フィンカ・ヌグオ・コルブレ・ゲイシャ

  • 国:パナマ
  • 地域:チリキ県フルトゥンゴ
  • 農園:フィンカ・ヌグオ・コルブレ(Finca Nuguo, Colubre)
  • 品種:グリーンティップ・ゲイシャ
  • 海抜:1930m
  • 生産者:ホセ・マニュエル・ガヤルド(José Manuel Gallardo)
  • プロセス:ナチュラル・アナエロビック・ファーメンテーション
  • ロースター:アーティザン・ロースト(Artisan Roast)

イントロダクション

  • 生産者、ロースター、バリスタ、ジャッジ、それぞれがスペシャルティコーヒー業界のサステナビリティに関して重要な役割を担っている。
  • ハードワークとすばらしいコーヒーを作ることを一貫して追求している姿勢が反映されたかのようなコーヒーを紹介。

生産者の役割

  • 生産者は最も重要な役割を担う。
  • コーヒーを育て、フレーバーを向上させている。

ヌグオ農園について

  • コルブレという地区は、フィンカ・ヌグオの中でも最も標高の高い1930mところに位置している区画。
  • コーヒーチェリーをゆっくりと成熟させることができ、より複雑な酸と素晴らしい風味をもたらす。
  • 天候不良により、生産者ホセは今年300kgしか収穫することができなかった。
  • コルブレは、そのたった3%の貴重なコーヒー。

アナエロビック・ファーメンテーションについて

  • コーヒーチェリーを摘み取り後、日光の下で4時間乾燥させる。
  • 真空バッグに移され、無酸素環境下で12時間発酵させる。
  • 真空バッグを開き、1度ガスを開放し、再度密封して36時間発酵させる。
  • その後コーヒー豆を32℃に温度管理された乾燥室で45日かけて乾燥させる。
  • コーヒー豆の水分値が11.5%になるまでゆっくりとした乾燥を行う。
  • そうすることで、ゆっくりと成熟し、スムースで繊細なフレーバーをもたらす。
  • アナエロビック・ファーメンテーションプロセスにより、リンゴ酸が増加しグレープのようなフレーバーをもたらす。

ロースターの役割

  • ロースターは、素晴らしいタクタイルと全てのデリケートなフレーバーをハイライトできるよう焙煎プロファイルを作成する。

焙煎について

  • 1ハゼ後2,3度/分のスピードで温度を上げていく。
  • スムースでシルキーな質感をコーヒーにもたらす。

バリスタの役割

  • バリスタとしての役割は、生産者とロースターの熱心な取り組みや進歩した内容を1杯1杯のコーヒーに反映させ、コーヒー体験を素晴らしいものにすること。
  • バリスタにとって、最大の難所はテイストクオリティを最大化すること。
  • 「どうすればコーヒーのベストを見出すことができるのか?」を考えることが重要。

素晴らしいコーヒー体験を提供するための取り組み

  • 焙煎で発生したCO2ガスは抽出とテイストに影響する。
  • ある時はパッションフルーツ、次の日はグレープフルーツなど、フレーバーが変化してしまう。
  • 発生したCO2ガスの影響で完全にフレーバーをコントロールすることができない。
  • 特にライトローストのコーヒーについてはガス抜きが大事なポイントとなる。
  • そこで、新しい抽出メソッドを考案。グラインドして、陰圧をかけてから抽出する。
  • そうすることで、抽出を妨げるCO2ガスを取り除くことができ、抽出を完全にコントロールできるようになり、フレーバーを最大化することができる。

新しい抽出メソッドについて

  • 焙煎後6日間コーヒー豆を真空パックに入れて寝かせる。
  • 使用する1時間前に封を開ける。
  • コーヒー豆を挽く。
  • 挽いたコーヒー粉をバキュームシーラーに入れて-0.55 barになるまで陰圧をかける。
  • -0.55 barは、コーヒーに含まれる全てのCO2を取り除くものではないが、エイジング6日目の使用コーヒーには最適の圧。
  • 焙煎で発生したCO2ガスを除去することができる。
  • その後、可能な限り素早くコーヒーの抽出に入る。

 

WBC 2018 -キース・クイ-10位プレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. ミルクビバレッジ
  3. シグネチャービバレッジ

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量: 20.5  g
  • 抽出量: 50  g
    →テイストとタクタイルのバランスがとれる。

ディスクリプタ

  • 酸:中から高
  • 甘み:中
  • 苦み:低から中
  • シャルドネ、赤リンゴ、完熟したプラム、マンゴー
  • ミディアムボディ、スムース、シルキー、クリーンでフィニッシュ

ミルクビバレッジ

レシピ

  • ミルク: 65 ml
    →バランスがよくなり、チョコレートとラベンダーハニーの風味をもたらす。

ディスクリプタ

  • ベイカーズ チョコレート、マカダミア、ラベンダーハニー

シグネシャービバレッジ

コンセプト

  • イノベーション。
  • 生産者ホセは、革新的なプロセスを取り入れてフレーバーを向上させた。
  • ロースターは、タクタイルを向上させた。
  • バリスタは、最終的なコーヒーの体験(フィニッシュ)をより印象的なものにする。
  • 生産者、ロースター、バリスタのそれぞれの役割に関係する3つの材料を使用して、エスプレッソのフレーバー、テクスチャー、フィニッシュを向上させるドリンクを作成。

材料1:エスプレッソ 4ショット

  • 粉量: 20.5 g
  • 抽出量: 50  g
  • 生産者を表現。フレーバーを向上させる。
  • 遠心分離機(centrifuge)にかけて3分間3,000 rpmで回転させたもの。
  • 沈殿物を除去できる。
  • よりクリーンなフレーバーになり、苦みを取り除き、より高い酸と透明感をもたらす。
  • シフトで余分な脂質とオイルを濾しとることで、シグネシャービバレッジ全体のフレーバーを向上させる。

材料2:ホームメイドのノンアルコールのジン 50 ml

  • ロースターを表現。テクスチャーを向上させる。
  • エスプレッソはジンと同じようなスムース、シルキーな質感をもっているため。
  • 次の材料を水300 gに入れて冷蔵庫で48時間浸漬して、ノンアルコールのジンを作成。
    • ジュニパーベリー 20 g
    • ?確認中 ケイヒ(桂皮) 4 g
    • トーストしたコリアンダーシード 4 g
    • グリーンカルダモン(ホール) 4 g
  • ホームメイドすることでエスプレッソとの相性をコントロールすることができ、テクスチャーを最大化できる。

材料3:ビタートニック 30 ml

  • 次のものを混ぜて72時間冷蔵庫で浸漬して、ビタートニックを作成 。
    • グレープフルーツの皮 12 g
    • ライムの皮 12 g
    • オールスパイスシード 1 g
    • クエン酸 5 g
    • 水 250 g
    • ブラウンシュガー 50 g
  • CO2充填機でCO2を加えて、かすかに発砲性を出す。
  • ビタートニックの苦み、炭酸、そしてエスプレッソが合わさることで新しいフレーバーがつくられる。

シグネチャービバレッジの工程

  1. 抽出したエスプレッソを遠心分離機にかける。
  2. 遠心分離機からエスプレッソを取り出してシフトでこし、材料2を加える。
  3. CO2充填機でCO2を加えた材料3を混ぜ合わせる。
  4. 希釈させないようアイスキューブの入ったグラスに注ぐ。

ディスクリプタ

  • コーラ、パッションフルーツ、白ワインのようなフィニッシュ

 


関連記事

フィンカ・ヌグオのコーヒーを使用したプレゼン

  • カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン
  • レム・バトラー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

抽出プロセスに「真空・陰圧」を取り入れたプレゼン

  • ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン
  • ドーン・チャン|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ-4位プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

  • 【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

マレーシア代表のプレゼン

  • ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 タグ: 2018, One Half Coffee, WBC, アナエロビック・ファーメンテーション, オールスパイス, カルダモン, キース・クイ, クエン酸, グリーンティップ・ゲイシャ, グレープフルーツ, コリアンダー, ジュニパーベリー, パナマ, フィンカ・ヌグオ, ブラウンシュガー, マレーシア, ライム, 桂皮, 水, 真空シーラー, 遠心分離機

Previous Post: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-9位ロシア代表リリヤ・ガデルシナ
Next Post: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のリアルタイム動画の視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のランキングと動画視聴方法

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-6位ニュージーランド代表ジョン・ゴードン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表2位レックス・ウェネケル

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

アンドレ・アイアーマン|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ10位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて10位に入賞したスイス代表アンドレ・アイアーマン(ANDRÉ EIERMANN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリン…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-2位 香港代表カポ・チウ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した香港代表カポ・チウ(Kapo Chiu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク カポ・チウ バ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016プレゼンまとめ

スポンサーリンク スペシャルティコーヒーは進化が著しく早いです。しかし、ワールドバリスタチャンピオンシップでのプレゼンテーションのコア部分は、今も変わらず、過去のものでも非常に参考になります。動画再生回数の増加から推察す…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-8位 オランダ代表コーエン・ヴァン・スプラング

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で8位に入賞したオランダ代表コーエン・ヴァン・スプラングバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ボッカ・コーヒー・…

Read More

ジャコモ・ヴァネリ|WBC 2015 – 8位プレゼン-イタリア代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞したイタリア代表、ジャコモ・ヴァネリ(Giacomo Vannelli) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・…

Read More

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したオーストラリア代表ヒュー・ケリー(Hugh Kelly)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ヒュー・ケリーバリスタは、…

Read More

9位韓国代表|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ|バン・ジュンベ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて9位に入賞した韓国代表バン・ジュンベ(JUN-BAE BANG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バン・ジュン…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

14位ルーマニア代表|WBC2017-ラヴィニア・トマ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて14位に入賞したルーマニア代表ラヴィニア・トマ(LAVINIA TOMA)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク …

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-9位アイルランド代表 ピート・ウィリアムス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で9位に入賞したアイルランド代表 ピート・ウィリアムスバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ピート・ウィリアムス…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2015の結果とプレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)2015のファイナリスト、セミファイナリストを含む上位12名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク 各記事にてプレゼンテーシ…

Read More

ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞した香港代表、ドーン・チャン・クン・ホー(Dawn Chan Kwun Ho) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 201…

Read More

Copyright © 2023 · coffeebreakagain.com