• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-15位イギリス代表ジョシュア・タルロ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-15位イギリス代表ジョシュア・タルロ

07/11/2018 By Coffee Break Again

2018年6月、オランダはアムステルダムにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)において、15位になったイギリス代表のジョシュア・タルロ(Joshua Tarlo)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

ジョシュア・タルロ バリスタは、もともとはカナダ生まれですが、バリスタからロースター、グリーンバイヤーを経験するためにオーストラリアとイギリスに移り住みました。
現在はイギリスのコーンウォールとロンドンにある有名ロースター兼カフェであるOrigin Coffeeに勤務されています。
なお、WBCは今回が初挑戦です。

UKBC2018優勝時のインタビューでは、素晴らしいことが起きたとき、その場その時にいなかった人にどうやったらその経験を共有することができるかについて話されていました。今回のプレゼンでも、ジョシュア・タルロ バリスタ自身が体験し感動したこと、その時のフレーバーを再現させ、同じ体験を作り出すことを主軸に置いたものとなっています。

WBC 2018 – ジョシュア・タルロ-15位プレゼン動画

※ワールドバリスタチャンピオンシップ2018の詳しい動画視聴方法はコチラをご確認ください。

WBC 2018 -ジョシュア・タルロ-15位プレゼン概要

プロセスと品種のみ異なる2種類のコーヒー豆を使用し、ブレンドして使用。

使用コーヒー1:コロンビア・ラ・ネグリタ・ナチュラル・ゲイシャ

  • 国:コロンビア
  • 地域:トリマ県 (Tolima region)
  • 農園:ラ・ネグリタ (La Negrita)
  • 生産者:マウリシオ・シャタフ(Mauricio Shattah)
  • 品種:グリーンティップ・ゲイシャ
  • 海抜:1800m
  • プロセス:ナチュラル

使用コーヒー2:コロンビア・ラ・ネグリタ・タータリック・ファーメンテーション・ゲイシャ

  • 国:コロンビア
  • 地域:トリマ県 (Tolima region)
  • 農園:ラ・ネグリタ (La Negrita)
  • 生産者:マウリシオ・シャタフ(Mauricio Shattah)
  • 品種:ブロンズティップ・ゲイシャ
  • 海抜:1800m
  • プロセス:タータリック・ファーメンテーション(酒石酸発酵、tartaric fermentation )

ブレンド

  • ナチュラルプロセス:タ―タリック・ファーメンテーション=15:85でブレンド。
  • 二つがこの分量で合わさることで、ユニークなフレーバーをもたらす。

ナチュラルプロセスについて

  • 非常に清潔にナチュラル処理が行われている。
  • 温度管理されたドライイングベッドで乾燥を行うことで、明確な風味がもたらされる。

タ―タリック・ファーメンテーションについて

  • ウォッシュトの要領でプロセスする。
  • 果肉を除去し、発酵タンクへ移す。
  • そこへ酒石酸と水を加えて発酵させる。
  • カップに新しいフレーバーをもたらす。

焙煎について

  • フレーバーの体験を作り出すためには、フレーバーが明確であることが大切。
  • フレーバーを明確にするためには、焙煎が重要。
  • 全ての段階でフレーバー化合物を発達させることを意識。
  • コーヒー豆の内側と外側は異なる度合いで発達していくため、極力同じになるように低温で均等に熱を加えて焙煎。
  • フレーバーがより明確で強くなる。

イントロダクション

  • 約7年前、コーヒーを飲みに行ったとき、バリスタがドリンクの風味を教えてくれた。
  • そのコーヒーを飲んだ時、そのバリスタが言った通りの風味を感じることができた。
  • バリスタが作り出したい経験を私自身が感じることができた。
  • それはとてもワクワクすることだった。
  • そしてその体験を作り出せる能力はとてもパワフルだった。
  • フレーバーを通して繋がりを作ることができる・考えをシェアすることができるという能力は素晴らしいものだと感じた。
  • プレゼンではそれを実践したいと思う。

 

WBC 2018 -ジョシュア・タルロ-15位プレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. シグネチャービバレッジ
  3. ミルクビバレッジ

エスプレッソコース

ディスクリプタ

  • 最初にザクロジュース、次に野生のラズベリー、ジャスミンティー、ハイビスカス、甘いチョコレート、マンダリン
  • ウェイト:ミディアム
  • テクスチャー:ミディアムハイ、シロップのよう、とてもスムース
  • フィニッシュ:長く複雑
  • 酸:複雑、酒石酸、クエン酸
  • 甘み:ミディアムハイ、フレッシュフルーツのよう、その他の風味を強化する。
  • 苦み:とても低い。しかし複雑。ピンクグレープフルーツ、ライチ

インストラクション

  • 4回かき混ぜること。

シグネシャービバレッジ

  • 生産者と農園を歩き、コーヒーチェリーを摘み取り、味わった。
  • 初めて体験したその時のコーヒーの味は、ただのコーヒーのフレーバーではなかった。
  • その経験を再現するドリンクを作成。

材料1: コーヒーの葉のお茶 2 g/カップ

  • エルサルバドル・サンアントニオに農園を所有するカルロス・ポーラ(Carlos Pola)と生産性向上のためのプロジェクトを行ったときにヒントを得たもの。
  • ウーロン茶のようにコーヒーの葉をプロセスする。
  • 若い葉を摘み取り、蒸す。そしてアフリカンベッドで乾燥させる。
  • その葉10 gを湯250 gに2分間で抽出したもの。 
  • ティーフレーバーをもたらす。

材料2:パイナップルジュースに漬け込んだ生豆を焙煎・ペーパー抽出したコーヒー 2 g/カップ

  • 生豆はラ・ネグリタ農園のチェリーを思わせるようなニカラグア産のもの。
  • 生豆:パイナップル=1:1の割合で、生豆の状態でパイナップルジュースに漬け込む。
  • 焙煎、グラインドする。
  • コーヒー豆 10 g に対して湯250 gを使用してペーパーフィルター抽出したもの。

材料3:マンゴージュースに漬け込んだカスカラ 3 g/カップ

  • パナマ産のカスカラ。ラ・ネグリタ農園の木から摘み取ったものを想起させる。
  • 新鮮なコーヒーの果肉と外皮部分をマンゴージュースに24時間漬け込み、乾燥させる。
    →マンゴーの風味を加えるため。
  • そのカスカラ15 gを水250 gで抽出したもの。
    →トロピカルフルーツの風味をもたらす。

シグネチャービバレッジの工程

  1. エスプレッソに材料1,2,3を加える。

ディスクリプタ

  • ザクロジュース、ハイビスカス、ウーロン茶、グリーンティー、マンゴー、パッションフルーツ

ミルクビバレッジ

焙煎により明確になったフレーバーを体験してもらう。

レシピ

  • エスプレッソ:ミルク=1:2の比率で作成
  • 粉量: 20 g
  • 抽出量: 30  g
  • 抽出時間:30 秒
  • 全乳を使用。

ディスクリプタ

  • ザクロジュース、ストロベリー、バニラアイスクリーム、バタースコッチ、タフィー

インストラクション

  • すべての層が混ざるように4回かき混ぜること。

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

  • 【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

イギリス代表のプレゼン

  • デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン
  • ダン・フェローズ|ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-9位プレゼン
  • マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド|WBC2015 -5位プレゼン
  • マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド|WBC 2014-5位プレゼン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 タグ: 2018, WBC, イギリス, オリジン・コーヒー, カスカラ, グリーンティップ・ゲイシャ, ゲイシャ, コロンビア, コーヒーの葉, ジョシュア・タルロ, タータリック・ファーメンテーション, ナチュラル, パイナップル, ブレンド, ブロンズティップ・ゲイシャ, マンゴー, ラ・ネグリタ, 生豆

Previous Post: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン
Next Post: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-16位シンガポール代表ゼン・スーン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表2位レックス・ウェネケル

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位ギリシャ代表ミカエリス・カチアボス

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のランキングと動画視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-4位 オーストラリア代表クレイグ・サイモン

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞したオーストラリア代表シンクタンクコーヒー(Think Tank Coffee)のクレイグ・サイモン(Craig Sim…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-10位アメリカ代表 ライラ・ガンバリ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で10位に入賞したライラ・ガンバリ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ライラ・ガンバリ(Laila Gham…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-9位アイルランド代表 ピート・ウィリアムス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で9位に入賞したアイルランド代表 ピート・ウィリアムスバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ピート・ウィリアムス…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-11位カナダ代表 ベン・プット

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で11位に入賞したカナダ代表 ベン・プット バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プット(Ben Put)…

Read More

バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて優勝した台湾代表バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー バリスタは、シン…

Read More

岩瀬 由和|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

アイルランドのダブリンにて開催された2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した日本代表岩瀬 由和バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 岩瀬 由和バリスタは、レックコ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-12位ドイツ代表エルナ・トスベルグ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で12位に入賞したドイツ代表エルナ・トスベルグ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク Roestbarのエルナ・…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-5位 イギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood)バリスタのプレ…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-10位ドイツ代表

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて10位に入賞したドイツ代表Roestbarのエルナ・トスベルグ(ERNA TOSBERG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-12位 中国代表フー・イン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞した中国代表フー・イン(YING HU)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク フー・イン バリスタは、…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016プレゼンまとめ

スポンサーリンク スペシャルティコーヒーは進化が著しく早いです。しかし、ワールドバリスタチャンピオンシップでのプレゼンテーションのコア部分は、今も変わらず、過去のものでも非常に参考になります。動画再生回数の増加から推察す…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com