• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-16位シンガポール代表ゼン・スーン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-16位シンガポール代表ゼン・スーン

07/11/2018 By Coffee Break Again

2018年6月、オランダはアムステルダムにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)において、16位になったシンガポール代表のゼン・スーン(Zenn Soon)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

ゼン・スーン バリスタは、予選にてチームの平均スコアが最高得点だったチームストリーム(Team Stream)に所属しておりました。

チームストリームには、6名の代表(スイス、オーストラリア、スウェーデン、シンガポール、ウクライナ、ニカラグア)が在籍していましたが、スイス代表マチュー・タイス バリスタ、オーストラリア代表クレイグ・サイモン バリスタ、スウェーデン代表マット・ウィントン バリスタは予選でトップ15位以内の成績だったため、ワイルドカードは、その次に得点の高いシンガポール代表のゼン・スーン バリスタの手に渡り、セミファイナルへの出場権を獲得しました。

現在はシンガポールにあるカフェ&レストランStrangers’ Reunion(←facebookページです)に勤務されています。
なお、WBCは今回が初挑戦でした。

プレゼンでは、使用コーヒーの風味を格段に向上させたプロセスについて、とても詳細に説明しています。

 

WBC 2018 – ゼン・スーン-16位プレゼン動画

※ワールドバリスタチャンピオンシップ2018の詳しい動画視聴方法はコチラをご確認ください。

 

WBC 2018 -ゼン・スーン-16位プレゼン概要

使用コーヒー:コスタリカ・フィンカ・エル・ディアマンテ・カツーラ・カツアイ

  • 国:コスタリカ
  • 生産者:カルロス・フェルナンデス・モレナ(Carlos Fernandez Morera)
  • 地域:ウエスト・バレー
  • 農園:エル・ディアマンテ (El Diamante)
  • 品種:カツーラ・レッドカツアイ
  • 海抜:1300m
  • プロセス:アナエロビック・ファーメンテーション

イントロダクション

  • WBCに参加することをきっかけに、たくさんのコーヒーを試した。
  • その一つに、とても惹きつけられたコーヒーがあった。
  • ウォッシュトプロセスのような良い品質、ハニープロセスのようにフルーツの風味、ナチュラルプロセスのように複雑な酸。
  • それらに加えて、明確なスパイスの風味、焼きたてのペイストリーのアロマを持つコーヒーだった。
  • このコーヒーを選んだのは、単に素晴らしいフレーバーがあったからだけではなく、そのフレーバーが生み出された理由にある。
  • 海抜1,300mで品種もブレンドされたもの。このコーヒーが素晴らしい風味を生み出せている理由は、その特別なプロセスにある。

アナエロビック・ファーメンテーションについて

  • アナエロビック・ファーメンテーションは、ウォッシュト、ハニー、ナチュラルプロセスのすべてを融合させたようなプロセス。
  • 果肉を取り除いたコーヒー豆、水をタンクに入れる。
  • 水が発酵をゆっくりと進行させ、発酵のコントロールがしやすくなり、ウォッシュトのようなより良い品質を得られるようになる。
  • それと同時に他のコーヒーから採取したより高い糖度を保有するミューシラージをタンクに入れる。
  • 追加したミューシラージとの接触時間が増えることにより、より多くの糖の甘みがコーヒー豆内部に浸透される。
  • それは良いハニープロセスのコーヒーにある、フルーツのような甘みをもたらす。
  • 二酸化炭素をタンクへ流し込み、酸素を排除する。
  • そして、解糖作用が起こる。
  • 解糖作用によって糖は分解され、乳酸へと変換される。
  • 高い濃度の乳酸が、ナチュラルプロセスのような複雑さと酸をもたらす。
  • 注入した二酸化炭素はタンクの圧力を上げる。
  • それによりコーヒー豆内部へフレーバーが浸透され、ボディが引き上がる。

エル・ディアマンテ農園について

  • たくさんの雨、強い風、さび病など、厳しい環境にある。
  • カツーラ種とレッドカツアイ種はこのような環境下でも育つことができる。
  • 海抜1,300mという低さはコーヒーチェリーの完熟を早め、酸、ボディ、糖の発達が十分とはいえない。
  • アナエロビック・ファーメンテーションは、これらの問題をすべて解決し、とてもユニークなコーヒーとなる。

 

WBC 2018 -ゼン・スーン-16位プレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. ミルクビバレッジ
  3. シグネチャービバレッジ

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量: 20  g
  • 抽出量: 42  g

ディスクリプタ

  • 酸:中
  • 甘み:中
  • 苦み:中~低
  • ボディ:中
  • ラウンド、スムース
  • 1口目:弾けるようなグレープフルーツの酸
  • 2口目:プラム、アップル、シナモンとモラセスの長いフィニッシュ

インストラクション

  • 5回かき混ぜること。

ミルクビバレッジ

レシピ

  • エスプレッソ:ミルク=1:2の比率
  • 粉量: 20  g
  • 抽出量: 42  g
  • ミルク温度:60℃
  • ミルクには繊細な甘みがあり、エスプレッソと相性が良い。

ディスクリプタ

  • 甘いグレープフルーツ、シナモン、アップル、トーストしたウォールナッツ
  • ベルベット、クリーミーなマウスフィール

シグネシャービバレッジ

コンセプト

アナエロビック・ファーメンテーションはこのコーヒーを次の次元に押し上げた。

このプロセスより理解するために、副材料を使用して説明する。

エスプレッソ

  • 粉量: 20  g
  • 抽出量: 42  g
  • プレゼン最初に抽出し、クールダウンさせておく。
    →冷やすことで複雑なフレーバーが増す。

材料1: クランベリージュース 50ml

  • クランベリー40g、水100mlを使用。
  • クランベリーはパルプドチェリーを表現。
  • クランベリーをスマッシュして水を加える。
  • 8分43秒間浸漬する。
  • クランベリーは、繊細でクリーンなフレーバーがあり、ドリンク全体に複雑性をもたらす。

材料2:クランベリーマセレーション 35 g

  • クランベリーマセレーションはエクストラミュシラージを表現。
  • クランベリー:砂糖:水=1:1:1を混ぜ合わせ、冷やして48時間浸漬させたもの。
  • 甘みとラウンドなマウスフィールをもたらす。

材料3:甘酒  5 ml

  • 解糖作用を表現。
  • 甘酒は、日本のノンアルコールのお米を発酵させたドリンクと紹介。
  • 糖とお米を乳酸発酵させ、分解させたもので、それが甘みと食欲をそそるフレーバーとなる。
  • ドリンクに複雑性をもたらす。

材料4: 炭酸

  • フレーバーとアロマをより強化し、無酸素環境を作り出すために炭酸を使用。
  • CO2チャージャーで加える。
  • フレーバーと酸を引き上げる。

材料5:氷 5つ

  • 希釈して冷やすため、氷を5つ加える。
    →フレーバーを広げるため。

シグネチャービバレッジの工程

  1. CO2チャージャーにエスプレッソと材料5を加える。
  2. その他の材料を加える。
  3. CO2をチャージして提供。

ディスクリプタ

  • アップル、甘みのあるチェリー、ダークプラム
  • シロッピー、ラウンド、スパークリング、シナモンとグレープフルーツのフィニッシュ

 


関連記事

エル・ディアマンテ農園のコーヒーを使用したプレゼン

  • フランチェスコ・マシューロ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ11位プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

  • 【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

シンガポール代表のプレゼン

  • ジョン・リャン・ティン|WBC 2015-12位プレゼン-シンガポール代表

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 タグ: 2018, Strangers’ Reunion, WBC, エル・ディアマンテ, カツーラ, クランベリー, コスタリカ, シンガポール, ゼン・スーン, レッドカツアイ, 水, 氷, 炭酸, 甘酒, 砂糖

前の投稿: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-15位イギリス代表ジョシュア・タルロ
次の投稿: ワールドバリスタチャンピオンシップ2019の動画視聴方法 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表2位レックス・ウェネケル

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のランキングと動画視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-10位アメリカ代表 ライラ・ガンバリ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で10位に入賞したライラ・ガンバリ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ライラ・ガンバリ(Laila Gham…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-3位 ギリシャ代表クリストス ロカキス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したギリシャ代表タフ(Taf)所属のクリストス ロカキス(Christos Loukakis)バリスタのプレゼンテーショ…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-8位オーストラリア代表ヒュー・ケリー

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞したオーストラリア代表ヒュー・ケリー(Hugh Kelly)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ヒュー…

Read More

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて準優勝した日本代表、鈴木 樹バリスタ(丸山珈琲)のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 鈴木 樹バリスタは、今回で3度目の…

Read More

バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて優勝した台湾代表バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー バリスタは、シン…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016プレゼンまとめ

スポンサーリンク スペシャルティコーヒーは進化が著しく早いです。しかし、ワールドバリスタチャンピオンシップでのプレゼンテーションのコア部分は、今も変わらず、過去のものでも非常に参考になります。動画再生回数の増加から推察す…

Read More

ベン・プット|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表、ベン・プット(Ben Put) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、カナダのカルガ…

Read More

シャーロット・マラバル|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したフランス代表シャーロット・マラバル(CHARLOTTE MALAVAL)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサ…

Read More

ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞したインドネシア代表ヨシュア・タヌ(YOSHUA TANU) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク …

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-11位カナダ代表 ベン・プット

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で11位に入賞したカナダ代表 ベン・プット バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プット(Ben Put)…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国のまとめ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト全16名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク ※2017年のWBC動…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com