• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 / ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

07/09/2018 By Coffee Break Again

2018年6月、オランダはアムステルダムにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)において、13位になったタイ代表のアチップ・アーシャーレラクール(Athip Archalerttrakool)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

タイ・バンコクにあるFactory Coffee(←facebookページ)のアシップ バリスタは、バリスタ歴5年で、WBCは今回が初挑戦でした。

また、タイの代表がWBCのセミファイナリストになるのは今回が初めてのことです。

プレゼンでは、温度による知覚への影響について言及し、温度によるフレーバーとタクタイルの変化を応用したドリンクを作成しています。

WBC 2018 – アチップ・アーシャーレラクール-13位プレゼン動画

※ワールドバリスタチャンピオンシップ2018の詳しい動画視聴方法はコチラをご確認ください。

WBC 2018 -アチップ・アーシャーレラクール-13位プレゼン概要

使用コーヒー:パナマ・フィンカ・デボラ・ウォッシュト・ゲイシャ

パナマ・フィンカ・デボラ・ウォッシュト・ゲイシャの基本情報

  • 国:パナマ
  • 地域:ボルカン地区
  • 農園:フィンカ・デボラ
  • 生産者:ジェイミソン・サベージ
  • 品種:ゲイシャ
  • プロセス:ウォッシュト

温度について

  • 温度は全てのものに関係する。
  • テイストの知覚は温度によって増減・変化する。
  • 温かい温度のドリンクでは、アロマや高いフレーバーを感じやすい。
  • 低い温度のドリンクでは、苦みのあるフレーバーやタクタイルを感じやすい。

焙煎について

  • ゆっくりと温度を上げて、細胞壁を壊しフレーバーを発達させる。
  • 1ハゼ後に熱量を下げて、甘みを極限まで引き上げる。

WBC 2018 -アチップ・アーシャーレラクール-13位プレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. ミルクビバレッジ
  3. シグネチャービバレッジ

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量: 22  g
  • 抽出量: 44  g
  • 抽出温度:92.2℃ 
  • 55℃で提供

ディスクリプタ

  • 1口目:マンダリンオレンジ、ブラウンハニー、オレンジの花
  • 2口目:ミディアムウェイト、スムーステクスチャー、ミディアムロングの紅茶でフィニッシュ

インストラクション

  • 1口目はアロマと高いフレーバーに焦点をあてて確認すること。
  • 2口目の前に20回かき混ぜること。
    →50度まで温度が下がる。
  • 2口目は苦みのあるフレーバーとタクタイルに焦点をあてて確認すること。

ミルクビバレッジ

レシピ

  • 粉量:20  g
  • 抽出量: 40  g
  • ミルク:90 g
  • 脂肪分:4.0%
  • ミルク温度:60℃
  • カップ: 冷やしたセラミックカップ
  • ドリンク温度:50℃
    →甘みが最大化される温度

ディスクリプタ

  • オレンジアイスクリーム、ヘーゼルナッツ

シグネシャービバレッジ

コンセプト

ジャスミンからヒントを得たドリンク。デボラ・ゲイシャの持つ風味を引き出しつつ、副材料を加えることで新しいフレーバーが生まれるドリンクを作成。

エスプレッソ

材料1: ウーロン茶 16 g

  • 茶葉:水=1:10で24時間抽出したもの。
  • クリーンなフィニッシュをもたらす。
  • 青色のサーバーに注ぐ。

材料2:ハニーリダクション 30 g

  • 苦みのあるフレーバーとタクタイルを引き上げる。
  • ゲイシャのもつフレーバーをハイライトし、ドリンクのバランスを整える。
  • 青色のサーバーに注ぐ。

材料3:  新鮮なオレンジジュース 25 g

  • ドライアイスを入れて-20℃で24時間冷やしたオレンジ。
  • 使用直前にカットして絞る。
  • ピンクグアバの風味をもたらす。
  • 赤色のサーバーに注ぐ。

材料4:ジャスミンウォーターのアロマ

  • ジャスミンの葉:水=1:15で24時間浸漬したもの。
  • サイフォンで沸騰させて、蒸気にしてグラスに注ぐ。
  • ジャスミンのアロマをもたらす。

シグネチャービバレッジの工程

  1. エスプレッソに材料1,2,3を加える
  2. 提供直前に材料4をグラスに注ぐ
  3. 13℃で提供

ディスクリプタ

  • マスカット、ピンクグアバ、アロエベラ、アールグレイフィニッシュ

関連記事

パナマ・フィンカ・デボラ農園のコーヒーを使用したプレゼン

  • ミカエリス・カチアボス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位プレゼン
  • ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン
  • ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン
  • サム・コラ|2017年ワールドブリュワーズカップ準優勝のプレゼンテーション
  • バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン
  • フー・イン|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ-12位プレゼン
  • ササ・セスティック|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018まとめ

  • 【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

オレンジジュースを副材料として使用しているプレゼン

  • 8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
  • ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン
  • ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-優勝台湾代表プレゼンバーグ・ウー
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-12位 中国代表フー・イン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018 タグ: 2018, Factory Coffee, WBC, はちみつ, アチップ・アーシャーレラクール, ウォッシュト, ウーロン茶, オレンジ, オレンジジュース, ゲイシャ, ジャスミン, タイ, パナマ, フィンカ・デボラ

前の投稿: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド
次の投稿: ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-優勝ポーランド代表アグニェシュカ・ロジュスカ

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のランキングと動画視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位ギリシャ代表ミカエリス・カチアボス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のリアルタイム動画の視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ベン・プット|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表、ベン・プット(Ben Put) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、カナダのカルガ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-7位アイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したアイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ(Natalia Piotrowska)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016プレゼンまとめ

スポンサーリンク スペシャルティコーヒーは進化が著しく早いです。しかし、ワールドバリスタチャンピオンシップでのプレゼンテーションのコア部分は、今も変わらず、過去のものでも非常に参考になります。動画再生回数の増加から推察す…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) とは

美味しいコーヒーやカフェが大好きな人が、もっとコーヒーを楽しめるようになるために知っておきたいスペシャルティコーヒーイベントがあります。それが、ワールドバリスタチャンピオンシップ (英語: World Barista C…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-5位 イギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood)バリスタのプレ…

Read More

ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞した香港代表、ドーン・チャン・クン・ホー(Dawn Chan Kwun Ho) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 201…

Read More

フランチェスコ・マシューロ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ11位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて11位に入賞したイタリア代表、フランチェスコ・マシューロ(Francesco Masciullo) バリスタのプレゼンテーションを紹介しま…

Read More

アレキサンダー・ハンセン|WBC2015-11位プレゼン-ノルウェイ代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて11位に入賞したノルウェイ代表、アレキサンダー・ハンセン(Alexander Hansen) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コ…

Read More

ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したマレーシア代表ジェイソン・ルー(Jason Loo)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジェイソン・ルー バリスタは、…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド|WBC2015 -5位プレゼン-イギリス

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表、マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood) バリスタのプレゼンテーションを紹介しま…

Read More

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

  スポンサーリンク 2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞した香港代表カポ・チウ(Kapo Chiu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 カポ・チウ バリスタは、ザ・…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com