• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ2017 / ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン

ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン

11/28/2017 By Coffee Break Again

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したマレーシア代表ジェイソン・ルー(Jason Loo)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

ジェイソン・ルー バリスタは、マレーシアのイエローブリックロードカフェ(Yellow Brick Road Cafe)に勤めています。

過去にWBC2015に出場したときの成績は27位でした。WBC2017では7位と急上昇しています。

プレゼンテーションでは、コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ農園のゲイシャ種を使用し、テロワール、ハニープロセスからもたらされるアロマ、甘み、テクスチャーを引き出すため、2種類のローストプロファイルのコーヒー豆をブレンドしています。

シグネシャービバレッジでは、改良したサイフォンを使用して、透明のコーヒー「クリアコーヒー」を作成し、副材料として使用しています。

WBC 2017, 7位 – ジェイソン・ルー-プレゼン概要

 

使用コーヒー:コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ

  • 国:コロンビア
  • 農園:フィンカ・エル・トラピチェ
  • 生産者:ピーターソンファミリー
  • プロセス:ハニー
  • 品種:ゲイシャ
  • 標高:1950m
  • 焙煎:アーティザン・ロースタリー(Artisan Roastery)

 

フィンカ・エル・トラピチェ農園のテロワール

  • フィンカ・エル・トラピチェ農園は、活発な火山からわずか15マイル(約24km)の場所に位置している。
  • 火山性土壌は高いマグネシウムを含有しており、コーヒーにボディとテクスチャーをもたらす。

 

ハニープロセス

  • 農園に訪れたときに、何種類か異なるプロセスのコーヒーをカッピングし、とりわけ美しいアロマを持っていたボールが一つあった。それがハニープロセスだった。
  • ハニープロセスは、パルピング後、70%のミュシラージを残し、管理されたグリーンルームにて乾燥させる。
  • 高い標高のため、夜は涼しくなり、コーヒーの実はゆっくりと熟していく。
    →甘みをもたらす。
  • 深い赤色の最も完熟したコーヒーの実のみを摘み取る。
    →ゲイシャの持つ全ての甘みをもたらす。
  • 1時間置きにかき混ぜ、2センチの厚さに揃えて乾燥させる。
    →クラリティをもたらす。

 

2種類のローストプロファイルのコーヒー豆をブレンド

素晴らしいアロマともに、フィンカ・エル・トラピチェ農園のもつ甘みを失わないために、2種類のローストプロファイルのコーヒー豆をブレンド。

  • 15%はアロマにフォーカスしたローストプロファイル
  • 85%の甘味とテクスチャーにフォーカスしたローストプロファイル
    →ブレンドすることで全ての美しいフレーバーを引き出すことができる。

 

WBC 2017, 7位 – ジェイソン・ルー -プレゼン流れ

 

  1. シグネシャービバレッジ用のエスプレッソ抽出
  2. エスプレッソコース
  3. ミルクビバレッジ
  4. シグネシャービバレッジ

 

エスプレッソコース

フレーバー/タクタイル

  • シトラスの酸
  • 熟したオレンジ
  • ネクタリン
  • 甘蔗糖
  • ハニー
  • ジューシーなテクスチャー
  • ミディアムボディ
  • クリーンフィニッシュ

 

ミルクビバレッジ

レシピ

  • 東京都多摩市から取り寄せた3.9%の高い脂肪分のミルクを使用。
    ミルクは少量生産バッチのもので、30の異なる独立した農家から取り寄せ、品質と濃度が評価されたもの。→ソフトでクリーミーな質感をもたらす。

  • エスプレッソ:ミルク=1:4
  • 総量:100 ml
    →濃厚さと甘さをもたらし、エスプレッソとこのミルクでちょうどよいバランスとなる。

 

フレーバー

  • オレンジクリーム
  • 香港ミルクティー
  • マジパン

 

シグネシャービバレッジ

コンセプト

コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ農園に行って経験したことをシェアし、その経験からインスパイアされたドリンク。

 

エスプレッソ

プレゼン序盤に抽出し、冷却しておく。

 

材料1:さとうきびを用いたシロップ 15g 

  • コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ農園の場所は元々はサトウキビ工場だった。トラピチェ(Trapiche)はスペイン語でサトウキビ工場の意味。
  • さとうきびは、コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ農園からとれたもの。
  • さとうきび:水=1:1で希釈したもの。
    →甘みを引き上げ、フレーバーの層を作る。

 

材料2:シンプルシロップにカカオニブエキスを抽出したもの 10ml

  • ライトローストの焙煎したてのカカオニブ 4gとシンプルシロップ25mlを使用。
  • 使用直前に混ぜ合わせてすり潰す。
  • ステンレスのザルで濾す。
  • アロマ、フレーバー、カカオニブの皮の酸をシンプルシロップに抽出する。
    →エスプレッソコース、ミルクベバレッジで感じたフレーバーを補う。

 

材料3:オレンジソース 15g

  • 150gのオレンジジュースを20分間減水させたもの。
  • タンニンの酸とシトラスの甘みを加える。
  • さらにその他の副材料とエスプレッソを繋ぎ合わせる役割をもつ。

 

材料4:「クリアコーヒー」 10ml

  • コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ農園のコーヒー20gと120mlの水を使用。
  • 改質されたサイフォンにコーヒー粉と水を入れ、プレゼンテーション序盤から煮沸させ続ける。
  • 最上部にたくさんの氷を入れたボールを置き、揮発された蒸気を急冷して真ん中にセットした容器に水分を溜めていく。
  • コロンビア・フィンカ・エル・トラピチェ農園のコーヒーのアロマとフレーバーを閉じ込めた透明のコーヒーとなる。
  • 「クリアコーヒー」と呼んでいる。
    →長く続くアフターテイストをもたらす

 

シグネチャービバレッジの工程

エスプレッソに材料1,2,3,4を順に追加していく。

 

フレーバー

  • マンダリンオレンジ
  • ブラックプラム
  • ベーカーズチョコレート
  • マヌカハニー
  • シロップのような質感

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の結果とプレゼンまとめ

マレーシア代表のプレゼン

キース・クイ|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位プレゼン

オレンジジュースを副材料として使用しているプレゼン

  • 8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール
  • ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-優勝台湾代表プレゼンバーグ・ウー
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-12位 中国代表フー・イン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2017 タグ: 2017, WBC, イエロー・ブリック・ロード・カフェ, オレンジ, オレンジジュース, カカオニブ, クリアコーヒー, ゲイシャ, コロンビア, シンプルシロップ, ジェイソン・ルー, フィンカ・エル・トラピチェ, マレーシア, 甘蔗糖

Previous Post: « カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン
Next Post: ジェレミー・チャン |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ8位プレゼン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位スイス代表マチュー・タイス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-6位ニュージーランド代表ジョン・ゴードン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-9位ロシア代表リリヤ・ガデルシナ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-5位カナダ代表コール・トロ-ド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-14位韓国代表ジュヨン

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞した香港代表、ドーン・チャン・クン・ホー(Dawn Chan Kwun Ho) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 201…

Read More

ジェレミー・チャン |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ8位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞した中国代表ジェレミー・チャン(JEREMY ZHANG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジェレミー・チャン バリスタ…

Read More

レム・バトラー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞したアメリカ代表レム・バトラー(Lem Butler)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク レム・バトラ…

Read More

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて準優勝した日本代表、鈴木 樹バリスタ(丸山珈琲)のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 鈴木 樹バリスタは、今回で3度目の…

Read More

15位台湾代表|WBC2017-メロディー・ルー

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて15位に入賞した台湾代表シングルオリジンエスプレッソ&ロースト(Single Origin Espresso & Roast)の…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

  スポンサーリンク 2017年11月9日~11月13日でワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC )2017が韓国ソウルのコエックスモールにて開催されました。 たくさんの観客が押し寄せ、大勢の立ち見客が会場…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-11位 香港代表ドーン・チャン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて11位に入賞した香港代表ドーン・チャン(DAWN CHAN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ドーン・チャンバ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014まとめ

井崎英典氏がWBCで優勝した年、2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト12名のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ※WBC2014のプレゼ…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

ササ・セスティック| WBC 2015 – 優勝プレゼン-オーストラリア代表

オーストラリアのオナコーヒー(ONA Coffee)が次々とチャンピオン級の人材を生み出し、最近より一層の注目を集めてきています。 スポンサーリンク その起点となっている2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ(WB…

Read More

岩瀬 由和|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

アイルランドのダブリンにて開催された2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した日本代表岩瀬 由和バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 岩瀬 由和バリスタは、レックコ…

Read More

カレ・フリーゼ|WBC 2015 – 9位プレゼン-フィンランド代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて9位に入賞したフィンランド代表、カレ・フリーゼ(Kalle Freese) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバドル・フィ…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com