• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ2016 / バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

12/09/2017 By Coffee Break Again

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて優勝した台湾代表バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

バーグ・ウー バリスタは、シンプル・カッファ(The Lobby of Simple Kaffa)のオーナーです。

ワールドバリスタチャンピオンシップには3度目の挑戦となり、WBC2014では7位、WBC2015では22位、そしてWBC2016で優勝しました。

プレゼンテーションでは、パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャ種のコーヒー豆を使用しています。

エスプレッソを抽出する前に、氷水の入ったステンレスバケットにポルタフィルターをつけて冷却する手法を紹介しています。そうすることで、パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャ種のもつ高い複雑性を保ったまま抽出することが可能になります。

シグネシャービバレッジでは、長く抽出したエスプレッソ、オレンジジュースとはちみつのリダクション、コールドブリューのアールグレイティー、アロマディフューザー、窒素ガスを使用し、完全な複雑性を持ったコーヒードリンクを作成しています。

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016, 優勝 –
バーグ・ウー–プレゼン概要

使用コーヒー:パナマ・フィンカ・デボラ・ウォッシュト・ゲイシャ

パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャの基本情報

  • 国:パナマ
  • 地域:ボルカン地区
  • 農園:フィンカ・デボラ
  • 生産者:ジェイミソン・サベージ
  • 標高:1950m
  • 品種:ゲイシャ
  • プロセス:ウォッシュト
  • 焙煎:ライトロースト

パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャの特徴

  • 1950mの高い標高で、非常にゆっくりと成長する。
    →非常に複雑なフレーバーを持つようになる。
  • また、フローラルと柑橘系のアロマを多分に有している。

パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャのプロセス

  • 完熟したチェリーのみを収穫。
  • 機械でミューシラージを除去。
  • グリーンハウスのアフリカンベッドで乾燥される。
  • 生産者ジェイミソン・サベージはアフリカンベッドを上下に3層構成となっている。
  • 各層は異なる乾燥温度をもたらす。
  • 最初にコーヒー豆は1,2日最上段のアフリカンベッドで乾燥され、水分を急速で飛ばす。
  • その後2段目の層に移し、7日間乾燥させる。
  • 最後に最下層に移し、7日間乾燥させる。
    →合計16日間のゆっくりとした乾燥工程が、カップに甘みとボディをもたらす。

焙煎について

150度から160度の間でROR(上昇率)を減速し、メイラード反応が進む期間を増加させた。
→乾燥工程からもたらされた甘みとボディを補完する。

冷却したポルタフィルターでエスプレッソを抽出する。

  • パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャの持つ複雑なフローラルと柑橘系のアロマは、加熱することで、すぐに失われてしまう。
  • エスプレッソ抽出後のポルタフィルターの温度は約90度になっているため、通常の状態ではこのアロマ成分を蒸発させてしまう。
  • そこで、エスプレッソ抽出前に、冷水にポルタフィルターを浸して冷却して、水分を拭き取ってから抽出する。
  • この手法により、パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャの持つ高い複雑性を保ったまま抽出することが可能になる。

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016, 優勝 –
バーグ・ウー–プレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. ミルクビバレッジ
  3. シグネシャービバレッジ

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量:19 g
  • 抽出量:43 g

フレーバー

  • コーヒーの花やジャスミンのような白い花
  • オレンジやマンデリンのような柑橘系の高い酸味と甘み
  • フローラルとハニーの長く続くフィニッシュ

タクタイル

  • ミディアムボディ
  • シルキーマウスフィール
  • ミディアムからロングフィニッシュ

インストラクション

  • フィニッシュのフローラルとハニーを感じるために、一度呼吸する。

ミルクビバレッジ

レシピ

  • 粉量:20 g
  • 抽出量:41 g
  • オーガニックミルクは、長く続く甘みを持つため、エスプレッソコースより細かめに挽き、抽出量を少なめにする。
    →柑橘系のフレーバーを引き出す。
  • フォームの厚み:3cm
  • 150mlのカップ
  • 厚みの薄いカップで提供。
    →3cmのフォームに仕上げ、薄いカップで提供することで、透明性のあるミルクティーのようなテクスチャーをより感じるようになる。

フレーバー

  • マンダリン
  • タフィーの繊細な甘み
  • アークグレイのミルクティーでフィニッシュ

シグネシャービバレッジ

コンセプト

  • 完璧な複雑性をもったコーヒーは、複雑なアロマ、フルーティーさ、とても長く続くアフターテイストを兼ね備えている。
  • フィンカ・デボラ・ゲイシャのようなコーヒーで、最もバランスの良い点を実現することは、次のようにできるだけ犠牲にするものを減らそうとすること:
  1. 短く抽出して、アフターテイストを犠牲にする。
  2. 長く抽出して、アロマとフルーティな風味を犠牲にする。
  • しかし、シグネシャービバレッジで副材料を使用して完璧な複雑性をもったフィンカ・デボラ・ゲイシャを再現する。
  • それはつまり、爆発的なアロマ、フルーティーさ、とても長く続くフィニッシュを兼ね備えたドリンク。

エスプレッソ

  • 粉量:19 g
  • 抽出量:51 g
    →とても長く続くフィニッシュを感じる。

材料1:オレンジジュースとはちみつのリダクション 15g

  • オレンジジュース:はちみつ=10:1の比率で80度で加熱し、50%に減水させたもの。
  • カラメル化した風味なしにジューシーな柑橘系のフレーバーを引き出す。

材料2:アールグレイティー 15g

  • 茶葉4gと100gの軟水を使用し、4時間10度未満で抽出したもの。
  • 渋みを出すことなく柑橘系のフレーバーを強調する。
  • アールグレイティーのフレーバーはフルーティーさを発展させ、フィニッシュでフィンカ・デボラ・ゲイシャの風味と融合する。

材料3:ジャスミンとマンダリンのアロマ

  • ジャスミンのエッセンス1滴とマンダリンオレンジエッセンス1滴をアロマディフューザーに滴下。
  • 5秒間ドリンクに蒸気を追加する。

シグネチャービバレッジの工程

  1. エスプレッソを抽出後、すぐにシェイカーへ移し替える。
  2. 材料1,2を追加する。
  3. 材料3を5秒間追加する。
  4. シェイカーに蓋をし、窒素ガスを注入する。
    →圧力を加え、全ての材料をコネクトさせるため。
  5. 約4秒間シェイクする。
    →アロマが急速に溶け込ませ、スムースなテクスチャーを生む。
  6. ほんのり温かい程度の温度になる。
    →使用のカップでよりスムースさと複雑性を感じる。

インストラクション

  • すぐに飲むこと。
  • 最後のフローラルハニーでフィニッシュを感じるため、ひと呼吸すること。

フレーバー

  • ジャスミン、マンダリン
  • その後、フルラウンドのベルガモット、オレンジ
  • ひと呼吸を置いて、フローラルハニーでフィニッシュ

まとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ 2016で優勝した台湾代表バーグ・ウー バリスタは、パナマ・フィンカ・デボラ・ゲイシャ種のウォッシュトのコーヒー豆を使用しました。

複雑なフローラルと柑橘系のアロマを有し、栽培環境とプロセス、焙煎の説明をしました。全てのショットを抽出する前に、ポルタフィルターを冷水に浸して冷たくしてからエスプレッソを抽出しました。

冷却したポルタフィルターで抽出することで、高温化で揮発してしまう複雑なフローラルと柑橘系のアロマを液体に留めることができます。

デボラ農園のゲイシャ種のようにフローラルのアロマと風味を持つコーヒーに有効な手法と説明しています。

プレゼンテーションの流れは、エスプレッソコース、ミルクビバレッジ、シグネチャービバレッジの順で行い、エスプレッソコースでは、コーヒーの花やジャスミンのような白い花とlオレンジやマンデリンのような柑橘系の高い酸味と甘みを引き出しました。

ミルクビバレッジでは、0.3cmという薄いフォームに仕上げ、壁の厚みの薄いカップで提供することで、透明感のあるミルクティーのようなテクスチャーをより感じるようにしています。

シグネシャービバレッジでは、長く抽出したエスプレッソでとても長く続くアフターテイストを確保し、副材料を使用して短い抽出をした場合に出てくるフルーティーなフレーバーを補完し、アロマディフューザーと窒素ガスを注入したシェイカー使用して複雑なアロマとスムースなボディを作り上げ、液体として一体感のある完璧な複雑性を持ったコーヒードリンクを作成しています。

関連記事

パナマ・フィンカ・デボラ農園のコーヒーを使用したプレゼン

  • MICHALIS DIMITRAKOPOULOS|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019 2位プレゼン
  • ミカエリス・カチアボス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位プレゼン
  • ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン
  • ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン
  • サム・コラ|2017年ワールドブリュワーズカップ準優勝のプレゼンテーション
  • フー・イン|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ-12位プレゼン
  • ササ・セスティック|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016まとめ

  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016プレゼンまとめ

オレンジジュースを副材料として使用しているプレゼン

  • 8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール
  • ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン
  • ヨシュア・タヌ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ12位プレゼン
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-12位 中国代表フー・イン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2016 タグ: 2016, WBC, はちみつ, アロマディフューザー, アールグレイティー, オレンジジュース, ゲイシャ, シェイカー, シンプル・カッファ, バーグ・ウー, パナマ, フィンカ・デボラ, ポルタフィルターを冷却して抽出, 台湾, 窒素ガス

Previous Post: « ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国のまとめ
Next Post: 岩瀬 由和|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-16位シンガポール代表ゼン・スーン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-9位ロシア代表リリヤ・ガデルシナ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位スイス代表マチュー・タイス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

シャーロット・マラバル|WBC 2015-6位プレゼン-フランス代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したフランス代表シャーロット・マラバル(Charlotte Malaval)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-9位アイルランド代表 ピート・ウィリアムス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で9位に入賞したアイルランド代表 ピート・ウィリアムスバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ピート・ウィリアムス…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-10位アメリカ代表 ライラ・ガンバリ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で10位に入賞したライラ・ガンバリ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ライラ・ガンバリ(Laila Gham…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国のまとめ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト全16名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク ※2017年のWBC動…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-4位 オーストラリア代表クレイグ・サイモン

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞したオーストラリア代表シンクタンクコーヒー(Think Tank Coffee)のクレイグ・サイモン(Craig Sim…

Read More

マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド|WBC2015 -5位プレゼン-イギリス

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表、マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood) バリスタのプレゼンテーションを紹介しま…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-3位 ギリシャ代表クリストス ロカキス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したギリシャ代表タフ(Taf)所属のクリストス ロカキス(Christos Loukakis)バリスタのプレゼンテーショ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-5位 イギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したイギリス代表マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド(Maxwell Colonna-Dashwood)バリスタのプレ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-2位 香港代表カポ・チウ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した香港代表カポ・チウ(Kapo Chiu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク カポ・チウ バ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014まとめ

井崎英典氏がWBCで優勝した年、2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト12名のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ※WBC2014のプレゼ…

Read More

ジョン・リャン・ティン|WBC 2015-12位プレゼン-シンガポール代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞したシンガポール代表、ジョン・リャン・ティン(John Ryan Ting)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジョン・…

Read More

ベン・プット|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表、ベン・プット(Ben Put) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、カナダのカルガ…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com