• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ2015 / ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

11/05/2017 By Coffee Break Again

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞した香港代表、ドーン・チャン・クン・ホー(Dawn Chan Kwun Ho) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

2017年1月26日にfacebook上で、公式にドーン・チャンバリスタが香港のカッピングルーム(The Cupping Room)を卒業したことがアップされていました。

プレゼンテーションでは、コロンビア・セロ アズールのゲイシャ種を使用し、スゥヴィー(sous vide)というフランス料理で開発された真空調理法を用いて、フレーバーとボディを最大限引き出す方法を紹介しています。

WBC 2015,4位 – ドーン・チャンバリスタのプレゼン概要

「ベストコーヒーはなぜベストエスプレッソではないのか?」

それらをイコールにする方法の試行錯誤の過程、最終的に導いた答えを説明。

使用コーヒー:コロンビア・セロ アズール・ゲイシャ

  • 国:コロンビア
  • 地域:バジェ・デル・カウカ県トルヒージョ(Trujillo, Valle del Cauca)
  • 農園:セロ アズール(Cerro Azul)
  • 品種:ゲイシャ
  • プロセス:ウォッシュト
  • 生産者:カフェ・グランハ・ラ・エスペランサ(Café Granja La Esperanza)

ドーン・チャン・バリスタが思うベストコーヒーの条件

  • ウォッシュト
  • 高い標高
  • 品種はゲイシャ

これらの条件は以下をもたらす。

  • 素晴らしい酸味
  • 複雑なアロマ
  • 特徴のあるフレーバー
  • クリーンカップ

しかしエスプレッソにすると、以下のデメリットがでてくる。

  • 酸味が強すぎる
  • アンバランス
  • 弱いボディ

試行錯誤の過程

  • 焙煎時間を長くする

→ローストフレーバーが元々のフレーバーを損ねてしまう。

  • 抽出時間を長くする

→一般的なコーヒーと似たような味になる。

解決策:スゥヴィー(sous vide、真空調理法のこと)

  • 挽く前に30分間45℃で密閉パックに入れ、お湯の中でコーヒー豆を温める。
  • 化学エネルギーの変化はないが、コーヒー豆内部の温度が上昇しより成分を抽出しやすくする効果がある。
  • 元々のフレーバーを引き出しながら、ボディも最大限引き出すことができる。

WBC 2015,4位 – ドーン・チャンバリスタのプレゼンの流れ

  1. エスプレッソコース
  2. ミルクビバレッジ
  3. シグネシャービバレッジ

エスプレッソコース

フレーバー

  • オレンジ
  • キャンディ
  • ブラックティフィニッシュ
  • ミディアムボディ
  • シルキーマウスフィール
  • クリーン

ミルクビバレッジ

5分多くスゥヴィー(真空調理法)する。

→アロマがより引き立ち、セロ アズールの甘みを強調する。

フレーバー

  • ベルガモット
  • オレンジクリーム
  • かすかなミルクティ

シグネシャービバレッジ

材料

  • エスプレッソ
  • ワシントンアップルジュース(複雑さを強調するため)
  • アマリロ(amarillo hops、苦味を少し加えバランスを整えるため)
  • レディグレイ(シトラス系のフレーバーひきたてるため)
  • ドライアイス(フローラルなアロマを強調するため)

関連記事

WBC2015まとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2015のプレゼンまとめ

ザ・カッピングルームオーナーのカポ・チウバリスタのプレゼン

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位入賞のプレゼンテーション

カポ・チウ|ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-2位入賞のプレゼンテーション

セロ アズール農園のコーヒーを使用したプレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表レックス・ウェネケル

スゥヴィー(sous vide、真空調理法)を使用したプレゼン

  • MICHALIS DIMITRAKOPOULOS|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019 2位プレゼン
  • 15位フィリピン代表MICHAEL HARRIS|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
  • マシュー・タイス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位プレゼン
  • ミカエリス・カチアボス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位プレゼン

抽出プロセスに「真空・陰圧」を取り入れたプレゼン

  • ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン
  • キース・クイ|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位プレゼン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2015 タグ: 2015, WBC, アマリロ, カフェ・グランハ・ラ・エスペランサ, ゲイシャ, コロンビア, ザ・カッピングルーム, スゥヴィー, セロ アズール, ドライアイス, ドーン・チャン, ホップ, レディグレイ, ワシントンアップル

Previous Post: « マックスウェル・コロナ-ダッシュウッド|WBC2015 -5位プレゼン-イギリス
Next Post: ベン・プット|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-優勝ポーランド代表アグニェシュカ・ロジュスカ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-12位アメリカ代表コール・マクブライド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のランキングと動画視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ジャコモ・ヴァネリ|WBC 2015 – 8位プレゼン-イタリア代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞したイタリア代表、ジャコモ・ヴァネリ(Giacomo Vannelli) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-2位 香港代表カポ・チウ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて2位に入賞した香港代表カポ・チウ(Kapo Chiu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク カポ・チウ バ…

Read More

ベン・プット|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表、ベン・プット(Ben Put) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、カナダのカルガ…

Read More

ジョン・リャン・ティン|WBC 2015-12位プレゼン-シンガポール代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞したシンガポール代表、ジョン・リャン・ティン(John Ryan Ting)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジョン・…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-10位アメリカ代表 ライラ・ガンバリ

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で10位に入賞したライラ・ガンバリ バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ライラ・ガンバリ(Laila Gham…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

  スポンサーリンク 2017年11月9日~11月13日でワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC )2017が韓国ソウルのコエックスモールにて開催されました。 たくさんの観客が押し寄せ、大勢の立ち見客が会場…

Read More

カレ・フリーゼ|WBC 2015 – 9位プレゼン-フィンランド代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて9位に入賞したフィンランド代表、カレ・フリーゼ(Kalle Freese) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバドル・フィ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014まとめ

井崎英典氏がWBCで優勝した年、2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト12名のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ※WBC2014のプレゼ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-7位 台湾代表バーグ・ウー

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で7位に入賞した台湾代表バーグ・ウーバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタ…

Read More

ドーン・チャン|WBC2015-4位プレゼン-香港代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞した香港代表、ドーン・チャン・クン・ホー(Dawn Chan Kwun Ho) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 201…

Read More

ジェイソン・ルー |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ7位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したマレーシア代表ジェイソン・ルー(Jason Loo)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジェイソン・ルー バリスタは、…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-6位 エルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したエルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス(William Hernandez)バリスタのプレゼンテーションを紹介し…

Read More

Copyright © 2023 · coffeebreakagain.com