• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ2017 / アンドレ・アイアーマン|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ10位プレゼン

アンドレ・アイアーマン|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ10位プレゼン

12/01/2017 By Coffee Break Again

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて10位に入賞したスイス代表アンドレ・アイアーマン(ANDRÉ EIERMANN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

アンドレ・アイアーマンバリスタは、UCCカフェ・スイス(UCC Coffee Switzerland)でバリスタとして働いています。

ホンジュラス・エル・プエンテ農園のゲイシャ種のコーヒー豆を使用しています。

コーヒーカプセルで使用される「窒素フラッシュ」技術をエスプレッソ抽出に応用し、エスプーマにコーヒー粉を入れて窒素ガスで圧力をかけることで、コーヒー粉に存在する炭酸ガスがもたらすネガティブな酸味を押し出し、明確なフレーバーを確保する方法を考案しています。

シグネシャービバレッジでは、プレゼンテーション中に焙煎したコーヒー豆を使用することで、窒素フラッシュ技術の効果を示すとともに、焙煎したての究極的に新鮮なコーヒーを提供することが、いかに全体的なコーヒーの体験に影響を及ぼすかについてプレゼンテーションしています。

WBC 2017, 10位 – アンドレ・アイアーマン-プレゼン概要

使用コーヒー:ホンジュラス・フィンカ・エル・プエンテ・ゲイシャ

ホンジュラス・フィンカ・エル・プエンテ・ゲイシャの基本情報

  • 国:ホンジュラス
  • 地域:ラパス県、チナクラ(Chinacla, La Paz Department)
  • 農園:フィンカ・エル・プエンテ(Finca El Puente)
  • プロセス:ウォッシュト
  • 品種:ゲイシャ
  • 農園主:マリサベル・キャバレロ・ガルシア(Marysabel Caballero Garcia)
  • 標高:1550m

 

ベストカップについて

  • マーケティングディレクターからバリスタに自主的に異動。
  • お客様の一番近くの立場で、ポジティブなフィードバックと特にネガティブなフィードバックを聞きたいから。
  • このフィードバックを下に、ベストカップを本日提供する。
  • 典型的なポジティブなフィードバックは明確なフレーバーが感じられること。簡単に見つけやすいため。
  • 典型的なネガティブフィードバックな高い酸があること、特に、二酸化炭素(CO2、炭酸ガス)からくる酸が原因。
  • 明確なフレーバーを確保しつつ、二酸化炭素からくる酸を取り除くことを実践。

 

「窒素フラッシュ」技術について

  • 「窒素フラッシュ」をエスプレッソ抽出に適用することを提案。
  • 窒素フラッシュは、エスプーマを使用する。
  • グラインド直後に窒素フラッシュを行う。
  • グラインドしたコーヒー粉をエスプーマに入れ、窒素ガスを注入する。
  • 窒素ガスでコーヒー粉に含まれる二酸化炭素を押し出す。
  • コーヒーカプセルに関わっていたことがあり、このアイデアにたどり着いた。
  • コーヒーカプセルは、パッキング前に窒素フラッシュを行う。
  • 二酸化炭素が押し出されるため、より多くの抽出量を確保できる。
  • また、より高いTDS(4%)と抽出収率(8.6%)を得ることができる。
  • よりクリーミーな質感、長く続くフィニッシュ、フルーティ、明確なフレーバーを引き出すことができる。

 

プレゼンテーション中にコーヒー豆を焙煎

  • 究極的に新鮮なコーヒーを提供。
  • 焙煎したてというのは、テイストに影響するだけでなく、全体的なコーヒーの体験に影響する。
  • 「窒素フラッシュ」技術を用いることで明確なフレーバーを引き出すことが可能となる。

 

WBC 2017, 10位 – アンドレ・アイアーマン-プレゼンの流れ

 

  • エスプレッソコース
  • ミルクビバレッジ
  • シグネシャービバレッジ

 

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量:19.5 g
  • 抽出量:48 g
  • このレシピは、水っぽくなると思われがちだが、窒素フラッシュで二酸化炭素が押し出され、高いTDS、クリーミーな質感と明確な風味を与える。

 

フレーバー/タクタイル

  • 1口目:マンダリンオレンジ、黄桃
  • 2口目:プラム、ネクタリン、ベルガモットフィニッシュ
  • クリーミーなテクスチャー

 

インストラクション

  • 5回かき混ぜること。

→クールダウンさせる。

 

ミルクビバレッジ

レシピ

  • 抽出量:24g
  • ミルク量:60 g

 

フレーバー

  • 黄桃
  • ミルクティー(ベルガモットフレーバーが変化)
  • タフィー

 

 

焙煎について

  • 焙煎時間:10分50秒
  • デベロップメントタイム:9.2%

→明確なフルーティなフレーバーがもたらされる。

 

シグネシャービバレッジ

コンセプト:究極的な新鮮さ

  • プレゼン中に焙煎したコーヒー豆を使用し、窒素フラッシュ技術の効果を示す。
  • 窒素フラッシュは、ネガティブなフィードバックの原因の高い酸の要因である二酸化炭素を取り除くことができる。
  • 焙煎したての究極的に新鮮なコーヒーを提供することは、テイストが向上するだけではなく、全体的なコーヒーの体験に繋がる。

 

材料1:パッションフルーツを濃縮したエッセンス 6g

  • パッションフルーツ100g、砂糖100g、2日間熟成させたもの。
  • オレンジフレーバーを最大化。
  • スムースフィニッシュになる。

 

材料2:ベルガモットビター 6g

  • ベルガモットピール100g、水100g、砂糖10g、24時間浸漬させたもの。
  • シトラスフレーバーをより明確にする。

 

材料3:アップルハニー 10g

  • リンゴ100g、はちみつ100g、24時間浸漬させたもの。
  • 酸のバランスをとる。

 

材料4:新鮮な焙煎コーヒー豆を使用したエスプレッソ 50g

  • レシピ
    • 粉量:18.5 g
    • 抽出量: 50 g
  • プレゼン中に焙煎したコーヒー豆を使用。
  • グラインド後、窒素フラッシュを行う。
  • デベロップメントタイムはかなり短くする。
  • 美しいオレンジフレーバーがもたらされる。

→シトラスフレーバーがもたらされる。

 

シグネチャービバレッジの工程

  1. 材料1,2,3,4をエスプーマに入れる。
  2. エスプーマに窒素を注入し、よくふる。
  3. クリーミーなマウスフィールをもたらす。
  4. アイスボールの入ったグラスに注いで提供。

→オレンジフレーバーがより明確になる。

 

フレーバー

  • マンダリンオレンジ
  • タンジェリン

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の結果とプレゼンまとめ

安優希|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

スイス代表のプレゼン

マチュー・タイス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位プレゼン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2017 タグ: 2017, UCCカフェ・スイス, WBC, はちみつ, アンドレ・アイアーマン, エスプーマ, エル・プエンテ, ゲイシャ, スイス, パッションフルーツ, プレゼン中に焙煎, ベルガモット, ホンジュラス, リンゴ, 砂糖, 窒素, 窒素フラッシュ

Previous Post: « 9位韓国代表|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ|バン・ジュンベ
Next Post: フランチェスコ・マシューロ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ11位プレゼン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018のランキングと動画視聴方法

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-7位オーストラリア代表クレイグ・サイモン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-10位マレーシア代表キース・クイ

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-4位ギリシャ代表ミカエリス・カチアボス

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国のまとめ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト全16名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク ※2017年のWBC動…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-3位 ギリシャ代表クリストス ロカキス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したギリシャ代表タフ(Taf)所属のクリストス ロカキス(Christos Loukakis)バリスタのプレゼンテーショ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-11位カナダ代表 ベン・プット

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で11位に入賞したカナダ代表 ベン・プット バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プット(Ben Put)…

Read More

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

  スポンサーリンク 2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したアメリカ代表カイル・ラメージ(Kyle Ramage)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 カイル・ラメー…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-6位 エルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したエルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス(William Hernandez)バリスタのプレゼンテーションを紹介し…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-12位 中国代表フー・イン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて12位に入賞した中国代表フー・イン(YING HU)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク フー・イン バリスタは、…

Read More

ベン・プット|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2016年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表ベン・プット(Ben Put)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、モノグラムコーヒー…

Read More

アダム・ノイバウアー|WBC 2015 – 10位プレゼン-チェコ代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて10位に入賞したチェコ代表、アダム・ノイバウアー(Adam Neubauer) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コロンビア・ウィ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2015の結果とプレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)2015のファイナリスト、セミファイナリストを含む上位12名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク 各記事にてプレゼンテーシ…

Read More

アレキサンダー・ハンセン|WBC2015-11位プレゼン-ノルウェイ代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて11位に入賞したノルウェイ代表、アレキサンダー・ハンセン(Alexander Hansen) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク コ…

Read More

9位韓国代表|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ|バン・ジュンベ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて9位に入賞した韓国代表バン・ジュンベ(JUN-BAE BANG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バン・ジュン…

Read More

カレ・フリーゼ|WBC 2015 – 9位プレゼン-フィンランド代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて9位に入賞したフィンランド代表、カレ・フリーゼ(Kalle Freese) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバドル・フィ…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com