• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ワールドバリスタチャンピオンシップ / ワールドバリスタチャンピオンシップ2015 / 岩瀬由和|WBC 2015 -7位プレゼン-日本代表

岩瀬由和|WBC 2015 -7位プレゼン-日本代表

11/05/2017 By Coffee Break Again

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞した日本代表レックコーヒー(Rec Coffee)の岩瀬 由和バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

ナインティプラス社ゲイシャ・エステートのコーヒーを使用しています。

ナインティプラス社(Ninety Plus)のジョセフ・ブロドスキ氏(Joseph Brodsky)と美味しいコーヒーとは何かについて話し合い、生まれた新しい精選処理を紹介しています。

 

WBC 2015, 7位 – 岩瀬由和バリスタのプレゼン概要

格別なエスプレッソの定義はバリスタによって違う。

格別なコーヒーを、際立ったフレーバーを持つコーヒーと定義。

使用しているコーヒーがなぜ際立ったコーヒーなのか、格別なコーヒーに必要な3要素を説明する。

 

「格別なコーヒーに必要な3要素」

  • 素晴らしい酸味:土壌からくるテノワール。
  • フレーバー:品種から。ゲイシャ。
  • ボリュームある甘さ:酸味と合わさることで素晴らしいフレーバーをもたらす。

この3つが合わさることで舌を唸らせる感覚をもたらす。

 

「格別なコーヒーに必要な3要素」を実現するために、新しいナチュラルプロセスをナインティプラス社が開発。

新しいナチュラルプロセス:ナインティプラス・コールド・ファーメンテーション(Ninety Plus Cold Fermentation)

  • パマナの川にて数日チェリーの状態で寝かせる。
  • ボリュームある甘さをもたらすため、完熟したチェリーが必要となる。
  • ミューシレージがジェリーのようなテクスチャーに変わるときにこの発酵プロセスを終了する。

 

使用コーヒー:ナインティプラス・ゲイシャ・エステート

  • 国:パナマ
  • 品種:ゲイシャ
  • ロースト:ハニー珈琲
  • プロセス:ナインティプラス・コールド・ファーメンテーション
  • 乾燥:スロードライ(20日間)湿度12%の設備で。
  • 抽出メソッド:全てのドリンクを同じ方法で抽出。(18秒間で23g、42g抽出→苦味渋みを避けるため)
  • 豆のクラス:Aプラスクラスチェリー(ダークな赤紫色のチェリー)のみ使用。
  • 焙煎:カラメル化を最小限に留める
  • エイジング:9日
  • ガス抜き:18時間前にパックを一度開封し、3時間前にもう一度開封

 

WBC 2015, 7位 – 岩瀬由和バリスタのプレゼンの流れ

 

  1. シグネシャービバレッジ用のエスプレッソを抽出
  2. エスプレッソコース
  3. ミルクビバレッジ
  4. シグネシャービバレッジ

 

エスプレッソ

  • アフターテイスト:シロップ
  • フレーバー:パッションフルーツ、ラズベリー、マンダリンオレンジ
  • テクスチャー:スムース、クリーミー
  • フィニッシュ:甘く長く続く

 

ミルクビバレッジ

  • フレーバー:ピーチ、ヌガー
  • 焙煎時、キャラメリゼーションを最小化。

 

シグネシャービバレッジ

ボリュームある甘さとフレーバーをフォーカス。

「格別なコーヒーに必要な3要素」をより引き出すために以下の材料を使用。

材料1:プレゼン最初に抽出し、冷ましておいたエスプレッソ

材料2:リンゴを5日間浸漬したもの(AppleInfusion)20g

材料3:ゲイシャ種のフラワーシロップ(Dried Gesha flower syrup) 15g

それぞれ「格別なコーヒーに必要な3要素」の以下を引き出す。

  • 酸味:リンゴを5日間浸漬したもの
  • フレーバー:ゲイシャ種のフラワーシロップ
  • ボリュームある甘さ:ゲイシャ種のフラワーシロップ

 

上記の材料を混ぜ、氷でさらにドリンクを20℃までクールダウンさせる。

→酸味と甘みのバランスがとれる。

 

フレーバー

  • パイナップル
  • アールグレイティ

 


関連記事

同じナインティプラス社のコーヒーを使用したプレゼン

岩瀬 由和|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

ジェレミー・チャン |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ8位プレゼン

14位ルーマニア代表|WBC2017-ラヴィニア・トマ

本間啓介|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

WBC2015まとめ記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2015のプレゼンまとめ

その他日本人プレゼン関連記事

山本知子|2019年ワールドバリスタチャンピオンシッププレゼン

石谷貴之|2018年ワールドバリスタチャンピオンシップ-11位プレゼン

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

石谷貴之|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

鈴木樹|2016年ジャパンバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

井崎 英典|2014年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

スポンサーリンク

カテゴリー: ワールドバリスタチャンピオンシップ2015 タグ: 2015, WBC, ゲイシャ, ナインティプラス, パナマ, フラワーシロップ, リンゴ, 岩瀬 由和

Previous Post: « ジャコモ・ヴァネリ|WBC 2015 – 8位プレゼン-イタリア代表
Next Post: シャーロット・マラバル|WBC 2015-6位プレゼン-フランス代表 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-3位スイス代表マチュー・タイス

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-優勝ポーランド代表アグニェシュカ・ロジュスカ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-13位タイ代表アチップ・アーシャーレラクール

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて優勝したイギリス代表デイル・ハリス(Dale Harris)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク デイル・ハリスバ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-7位 台湾代表バーグ・ウー

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で7位に入賞した台湾代表バーグ・ウーバリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタ…

Read More

レム・バトラー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞したアメリカ代表レム・バトラー(Lem Butler)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク レム・バトラ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014まとめ

井崎英典氏がWBCで優勝した年、2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト12名のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ※WBC2014のプレゼ…

Read More

シャーロット・マラバル|WBC 2015-6位プレゼン-フランス代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したフランス代表シャーロット・マラバル(Charlotte Malaval)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-6位 エルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したエルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス(William Hernandez)バリスタのプレゼンテーションを紹介し…

Read More

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて準優勝した日本代表、鈴木 樹バリスタ(丸山珈琲)のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 鈴木 樹バリスタは、今回で3度目の…

Read More

ベン・プット|2015年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて3位に入賞したカナダ代表、ベン・プット(Ben Put) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ベン・プットバリスタは、カナダのカルガ…

Read More

カレ・フリーゼ|WBC 2015 – 9位プレゼン-フィンランド代表

2015年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて9位に入賞したフィンランド代表、カレ・フリーゼ(Kalle Freese) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク エルサルバドル・フィ…

Read More

16位ケニア代表|WBC2017-マーティン・シャバヤ プレゼン概要

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて16位に入賞したケニア代表マーティン・シャバヤ(MARTIN SHABAYA) バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリン…

Read More

13位ギリシャ代表|WBC2017-コンスタンティノス・イアトリディス

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて13位に入賞したギリシャ代表コンスタンティノス・イアトリディス(KONSTANTINOS IATRIDIS)バリスタのプレゼンテーション…

Read More

シャーロット・マラバル|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて5位に入賞したフランス代表シャーロット・マラバル(CHARLOTTE MALAVAL)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサ…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com