• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

バリスタチャンピオンシップで学ぶサイト-コーヒーブレイクアゲン

ワールドバリスタチャンピオンシップ、ジャパンバリスタチャンピオンシップを主にまとめ、様々な角度から研究し、新たなヒント・アイデアを得るためのサイトです。バリスタやコーヒーが好きな人は是非一緒に学びましょう。

  • Home
  • ワールドバリスタチャンピオンシップ
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2019
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2018
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2017
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2016
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2015
    • ワールドバリスタチャンピオンシップ2014
  • ジャパンバリスタチャンピオンシップ
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017
    • ジャパンバリスタチャンピオンシップ2016
  • ABOUT
    • 当サイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
現在の場所:ホーム / バリスタ大会 / ジャパンバリスタチャンピオンシップ / ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017 / 飯高 亘|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

飯高 亘|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

10/01/2017 By Coffee Break Again

2017年のジャパンバリスタチャンピオンシップ(JBC)にて5位に入賞した飯高 亘バリスタのプレゼンテーションを紹介します。

スポンサーリンク

飯高 亘バリスタは、非常に有名な農園であるパナマのエスメラルダのゲイシャ種を使用して、エスプレッソで抽出したときのタクタイルの弱さを補う方法を紹介しています。

シグネシャービバレッジでは、エアロプレス抽出したアイスコーヒー、カスカラティー、エルダーフラワーのシロップ、カスタムウォーターで作った氷を使用し、大きめのワイングラスで提供することでアロマを多分に感じるオリジナルドリンクに仕上げています。

ジャパンバリスタチャンピオンシップ 2017 5位
飯高 亘-プレゼン動画

 

残念ながら動画が削除されておりました。

また確認できたらご紹介します。

 

ジャパンバリスタチャンピオンシップ 2017 5位
飯高 亘-プレゼン概要

 

使用コーヒー:パナマ・エスメラルダ・マリオ・グリーンティップゲイシャ

パナマ・エスメラルダ・マリオ・グリーンティップゲイシャの基本情報

  • 国:パナマ
  • 地域:ボケテ地区
  • 農園:エスメラルダ・マリオ
  • 農園主:ピーターソンファミリー
  • 品種:グリーンティップゲイシャ
  • プロセス:ナチュラル
  • 標高:1675m
  • 収穫:3月14日にハンドピックされたもの
  • 焙煎:ミディアムロースト(10分30秒、210度)
  • エイジング:10日目

 

栽培場所であるエスメラルダ・マリオについて

  • 山の中の自然環境と共生して栽培されている。
  • 年間降水量:4000mlあり、土壌をやわらかくし、ゲイシャ種の細く長い根を深く根付かせることができる。
  • 日射量が多いエリアであり、シェードツリーを植えて、日射量をコントロールしている。
  • シェードツリーの葉は落ちると、土壌の養分になり、保湿効果をもたらす。
  • マリオエリアのナチュラルプロセスの特徴は、強い柑橘系の印象とともに冷めてから甘さの印象が開花する。

 

素晴らしい風味を生み出すことに繋がるエスメラルダ・マリオの品質管理について

  • 赤い実よりさらに上のワインレッドカラーの実のみを収穫
  • 熟度レベルの高いコーヒーのみを選別
  • プロセスに入る前に、カラーが統一するよう選別し、熟度のレベルをそろえ、精度を上げる。
  • ドライイング:8日間
  • ドライング中にも、発酵が進みすぎている豆、ダメージのある豆を毎日取り除く。
  • パーチメントになってからもスクリーンサイズとカラーの選別を行う。
    →クリーンカップにつながる。
  • 農園主のピーターソンファミリーは、エリアごとに分けたコーヒーチェリーの味を確かめて、美味しいチェリーがなる木を見極める。
  • カッピングをして木の選定を行い、カップクオリティにつなげている。

 

ゲイシャ種のタクタイルを引き出すための2つのアプローチ

  1. 常温のカップを使用して提供。
    →エスプレッソコースで実施。
  2. コーヒー豆をドライアイスで冷凍し、低温抽出する。
    →エスプレッソコースとミルクビバレッジで実施。

 

ドライアイスで冷凍したコーヒー豆を使用し、低温抽出することについて

  • ガス抜けがピークのエイジング10日目で冷凍する。
  • 低温抽出は、抽出効率を下げるが、その反面、タクタイルが向上し、滑らかになる。
  • 液体の温度が下がることで、マリオ地区のナチュラルプロセスコーヒーの特徴である冷めてから感じる甘さをしっかりと感じることができる。

 

ジャパンバリスタチャンピオンシップ 2017 5位
飯高 亘-プレゼンの流れ

  1. シグネシャービバレッジ用のエスプレッソを抽出。
  2. エスプレッソコース
  3. ミルクビバレッジ
  4. シグネチャービバレッジ

 

エスプレッソコース

レシピ

  • 粉量: 20g
  • 抽出量: 42g
  • コーヒー豆はドライアイスで冷凍したものを使用。
  • 常温のカップを使用して提供。

 

フレーバー

  • ジャスミン
  • ピンクグレープフルーツ
  • ネーブルオレンジ
  • ハニー

 

タクタイル

  • ミディアムボディ
  • スムーステクスチャー
  • シロップのような優しい触感でフィニッシュ

 

ミルクビバレッジ

エスメラルダのテロワールに以下3点が加わることで、新たなフレーバーである、リッチなチョコレートやシュガー系のフレーバーを感じるようになる。

  1. 焙煎:ミディアムロースト(10分30秒、210度)
  2. コーヒー豆を冷凍し、低温抽出する。
  3. ミルク

 

レシピ

  • 粉量: 21g
  • 抽出量: 42g
  • コーヒー豆はドライアイスで冷凍したものを使用。
  • ミルクの温度:60度
  • ミルク量:100ml
  • アンダーフィルで仕上げることで、1口目から液体とフォームがバランスよく合わさることができる。

 

フレーバー

  • ミクルチョコクリーム
  • 生キャラメル
  • ロイヤルミルクティー
  • フレッシュバナナ

 

 

シグネシャービバレッジ

  • 実際に農園を訪れて体験したゲイシャ種のチェリーの風味を再現したドリンク
  • 生産者であるピーターソンファミリーへの尊敬の念と感謝の気持ちを表した。

 

材料1:急冷したエスプレッソ 4ショット

  • エスプレッソコースの前に抽出し、クールダウン。
  • 常温の豆を使用
    →アロマを引き出す。
  • 粉量: 20g
  • 抽出量: 40g

 

材料2:エアロプレス抽出したアイスコーヒー 30g

  • 粉量: 30g
  • 抽出量: 350g
  • 水は、マグネシウムが多めの硬度70のカスタムウォーターで抽出。
    →風味に奥行を出るようになる。
    →酸の明るさを表現するため。

 

材料3:カスカラティー 20g

  • エスメラルダのカスカラ5g、上記のカスタムウォーター200gを使用。
  • 4分間浸漬し、その後8時間ゆっくり冷やしたもの。

 

材料4:エルダーフラワーのシロップ 15g

  • フローラルな風味と甘さを引き出す。

 

材料5:上記のカスタムウォーターで作った氷

 

シグネシャービバレッジの工程

  1. 上記材料を入れる。
  2. ステアする。
  3. 大き目のワイングラスに注ぐ。
  4. スワリングしてから提供する。
    →大き目のワイングラスを使用することで、1口目からアロマを感じることができる。

 

フレーバー

  • マスカット
  • 洋ナシ
  • プラム

 


関連記事

ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017の結果とプレゼンのまとめ

本間啓介|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ2位プレゼン

安優希|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

スポンサーリンク

カテゴリー: ジャパンバリスタチャンピオンシップ2017 タグ: 2017, JBC, エアロプレス, エスメラルダ, エルダーフラワー, カスカラ, カスタムウォーター, ゲイシャ, ナチュラル, パナマ, 低温抽出, 氷, 飯高 亘

Previous Post: « 安優希|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン
Next Post: 山本知子|2017年ジャパンバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

【ボストン】WBC2019

ボストン World Barista Championship 2019

【ボストン】ワールドバリスタチャンピオンシップ2019のプレゼンまとめ

WBC2019プレゼン記事

山本知子

日本代表山本知子|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Jooyeon Jeon

優勝韓国代表Jooyeon Jeon|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Michalis Dimitrakopoulos

2位ギリシャ代表Michalis Dimitrakopoulos|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Cole Torode

3位カナダ代表Cole Torode|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mikael Jasin

4位インドネシア代表Mikael Jasin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Wojtek Bialczak

5位ドイツ代表Wojtek Bialczak|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Mathieu Theis

6位スイス代表Mathieu Theis|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Matt Winton

7位スウェーデン代表Matt Winton|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Carlos de la Torre

8位メキシコ代表Carlos de la Torre|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

Konstantin Khramov

9位ロシア代表Konstantin Khramov|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

10位イタリア代表Giacomo Vannelli|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

11位オーストラリア代表Mathew Lewin|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

12位ニュージーランド代表Dove Chen|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

13位コスタリカ代表María Elena Rivera|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

14位ブラジル代表Martha Grill|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

15位フィリピン代表Michael Harris|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

16位オーストリア代表Junior Vargas Otero|ワールドバリスタチャンピオンシップ2019

【オランダ】WBC2018

Amsterdam

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2018

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-8位スウェーデン代表マット・ウィントン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-優勝ポーランド代表アグニェシュカ・ロジュスカ

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-5位カナダ代表コール・トロ-ド

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-11位石谷貴之プレゼン

ワールドバリスタチャンピオンシップ2018-オランダ代表2位レックス・ウェネケル

【オランダ】ワールドバリスタチャンピオンシップ2018プレゼンまとめ

ワールドバリスタチャンピオンシシップ2017

WBC-Station-Layouts

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

Dale Harris WBC2017

デイル ハリス|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-優勝プレゼン

WBC2017での鈴木 樹バリスタのプレゼンテーションの様子

鈴木樹|ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国-準優勝プレゼン

WBC2017-kapo-chiu-presentation

カポ・チウ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ3位プレゼン

WBC2017でのベン・プットバリスタのプレゼンテーションの様子

ベン・プット|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ4位プレゼン

WBC2017でのヒュー・ケリーバリスタのプレゼンの様子

ヒュー・ケリー|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ5位プレゼン

WBC2017でのカイル・ラメッジバリスタのプレゼンの様子

カイル・ラメージ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ6位プレゼン

タグ

2014 (12) 2015 (12) 2016 (14) 2017 (26) 2018 (21) 2019 (19) JBC (8) WBC (92) はちみつ (14) アメリカ (9) イギリス (8) イタリア (7) ウォッシュト (9) エアルーム (8) エチオピア (19) エルサルバドル (8) オナ・コーヒー (7) オレンジ (10) オーストラリア (11) カスカラ (12) カツーラ (12) カナダ (9) ギリシャ (8) グリーンティップ・ゲイシャ (7) ゲイシャ (43) コスタリカ (16) コロンビア (25) スゥヴィー (7) ストロベリー (7) ドライアイス (10) ナインティプラス (10) ナチュラル (12) パッションフルーツ (9) パナマ (28) フィンカ・デボラ (11) ブラウンシュガー (10) ブルボン (7) ブレンド (7) ベン・プット (8) リンゴ (7) 凍結濃縮分離 (9) 日本 (10) 氷 (7) 砂糖 (9) 窒素 (8)

Footer

関連記事

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-4位 オーストラリア代表クレイグ・サイモン

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて4位に入賞したオーストラリア代表シンクタンクコーヒー(Think Tank Coffee)のクレイグ・サイモン(Craig Sim…

Read More

フランチェスコ・マシューロ|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ11位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて11位に入賞したイタリア代表、フランチェスコ・マシューロ(Francesco Masciullo) バリスタのプレゼンテーションを紹介しま…

Read More

ジェレミー・チャン |2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ8位プレゼン

2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて8位に入賞した中国代表ジェレミー・チャン(JEREMY ZHANG)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ジェレミー・チャン バリスタ…

Read More

アンドレ・アイアーマン|2017年ワールドバリスタチャンピオンシップ10位プレゼン

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)にて10位に入賞したスイス代表アンドレ・アイアーマン(ANDRÉ EIERMANN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリン…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017韓国のまとめ

2017年韓国ソウルにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)のセミファイナリスト全16名のランキング結果とプレゼンテーションを紹介した記事をまとめて紹介します。 スポンサーリンク ※2017年のWBC動…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-9位イギリス代表ダン・フェローズ

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて9位に入賞したイギリス代表ダン・フェローズ(Dan Fellows)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ダン・フ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2014-6位 エルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス

2014年イタリアのリミニにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて6位に入賞したエルサルバドル代表ウィリアム・ヘルナンデス(William Hernandez)バリスタのプレゼンテーションを紹介し…

Read More

バーグ・ウー|2016年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて優勝した台湾代表バーグ・ウー(Berg Wu)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク バーグ・ウー バリスタは、シン…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-11位 香港代表ドーン・チャン

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて11位に入賞した香港代表ドーン・チャン(DAWN CHAN)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク ドーン・チャンバ…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2017の主なルール変更点

  スポンサーリンク 2017年11月9日~11月13日でワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC )2017が韓国ソウルのコエックスモールにて開催されました。 たくさんの観客が押し寄せ、大勢の立ち見客が会場…

Read More

井崎英典|2014年ワールドバリスタチャンピオンシップ優勝プレゼン

日本人で唯一ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)で優勝した経験のある井崎英典バリスタの2014年優勝した時のプレゼンテーションを紹介します。 スポンサーリンク 井崎英典バリスタは、元々彼の父が経営する福岡のハニー…

Read More

ワールドバリスタチャンピオンシップ2016-7位アイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ

2016年ダブリンにて開催されたワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC) にて7位に入賞したアイルランド代表ナターリア・ピオトロヴスカ(Natalia Piotrowska)バリスタのプレゼンテーションを紹介します。…

Read More

Copyright © 2025 · coffeebreakagain.com